2008年12月29日月曜日

わるいことはできねぇ〜なぁ〜


普段愛用しております漆塗りの箸とスプーンが大分傷んできました。新年を迎えることもあり、新調することにしました。
現在使用している箸、スプーンは小田原にあります工房石川で3年以上前に購入いたしました。ここで作られた箸は手になじみ、米粒どころかそれ以下の胡麻つぶもやすやすとつまめました。
先日ヨドバシカメラに行った帰りに工房石川に立ち寄ってみました。箸は以前購入したときと同じ作りでしたが、スプーンは若干大きめになり、柄の部分もカーブが大きくなり大分使いやすそうになってました。以前の形のスプーンを作っていらした職人さんが体調を崩し、現在の形になったとのこと。手に取ってみれば箸、スプーンともにしっくりと手になじみます。
気に入った木目の箸、スプーンを選び購入です。両方で3千円。以前より若干値上がりしておりますが、一度購入すれば3年くらい使えることを考慮すると安いものです。
で、会計を済ませたところで、この店の若奥さんが私のことを思い出したらしく、3年以上前に伺った時のことを話し始めました。
以前の長島伸子さんの時といい、よっぽど覚えやすい顔をしているンだなぁ〜、と思いました。
(悪いことはできないねぇ〜 のりお:顔は充分悪いけどにゃぁ〜)
***
漆・うつわ ギャラリー
工房石川
※手作りのため、箸、スプーンともに色・形に同じものがなく、気に入った逸品を探すためにも直接お店に行くことをオススメします。

2008年12月27日土曜日

ん?いつの間に・・・


数日前、クリスマスカード、年賀状等々年内印刷物もすべて完了し、NORADのSANTA追跡プロジェクトも完了(クリスマスは終わってしまったけど面白いので下記リンクからアクセスしてみてね)し、メールでクリスマスカードを送れば大掃除以外の年内行事は終わりかぁ〜?というところまでたどり着きました。
毎年iCardというAppleのサービスを利用してメール送信しておりますが、Appleのサイトにリンクボタンがありません・・・調べてみると、今年の8月でサービス終了となっておりました。新しいMacOSならば同様のことがすぐにできるそうなんですが、私のMacは古いOSのまま・・・そろそろ買い替えようと思っていた矢先のことでしたので『あ〜早めに買っておけばぁ〜・・・』後の祭りです。仕方がないのでPhotoshop様のお力を借りてなんとか作成しました。
今年のクリスマスメール、なんか雰囲気違うと思った方、このような理由があったのです。
来年のクリスマスまでには新しいMac購入します。とほほ・・・
***
NORADサンタ追跡プロジェクト(2008ビデオ公開中)
NORAD TRAKS SANTA

2008年12月23日火曜日

ChristmasCard(またはプリンタさんありがと)


いや〜今年もやってきました、クリスマス。
例年のことですが、ずぼらな性格が災いし、クリスマスカードの印刷と年賀状の印刷にあたふたとしております。
毎年サンタさんにおねがいしていることは。。。『どうかプリンタがこわれませんように。。。』
今年は数年前のクリスマスカードに類似していますが、クリスマスリースのクローズアップです。この他にも何枚か撮影しましたが、この写真が一番人気でした。(個人の自信作と人気作が異なるあたりがまだまだですねぇ〜)
ということで今年のクリスマスカードの写真を公開です!希望者はご連絡くださいませ。(今からだと来年のクリスマスには間に合うか。。。)
(ふ〜なんとか間に合った。。。 のりお:毎年あたふたしてるにゃ。たまには余裕を持って行動すればいいにゃ。)

2008年12月20日土曜日

たまにはTSUKIでも眺めましょ


先日仕事がお休みの日はあいにくの雨でしたが、都内でTSUKIを眺めてきました。雨の日にTSUKI ?、普通なら無理ですよねぇ〜。
実は『たまにはTSUKIでも眺めましょ』というのはお店の名前で、雨の日でも眺める事が可能なんですねぇ〜。今回は忘年会というかお食事会ででお邪魔いたしました。
このお店、池袋駅から徒歩10分程度の奥まったところにありまして、地図を頼りに行かないとお店にたどり着けないような感じです。
お店の中はそれほど広くなく、テーブルが2〜3とカウンターがあります。(お店に着いて早々に酔っ払いましたから詳細を覚えていません)
ブック型のメニューを見ると、オーガニック的なお酒とおつまみが満載です。いろいろと頼みましたが、すべてがおいしくいただけました。
ご主人というかマスターは私と同世代でとても魅力的な男性でした。男の私から見てもホレボレするような方です。(変な意味じゃないぞぉ〜)
で、ひとしきり飲み食いしたところで終特急のある私はひと足先に家路につきました。
(最後に食べ損なった『巾着焼き』が残念でなりません。というか近々また行ってしまいそうな予感がします)
***
地元の駅に着く頃には雨も上がり急に冷え込んできました。例によって例のごとくのりおが走って来ます、ぼてぼてと元気よく走ってきます。
駅前ベンチのところで片足をとんとんとさせ、ベンチに座るように促しています。しかし、ベンチは当然先ほどまでの雨で濡れております。
仕方がないので手持ちのビニールを敷いてちょっとだけ座ってみます。のりおはすかさず膝の上に乗り、一生懸命『ふみふみ』をしております。
(あの〜、ジーンズが泥だらけなんですけど・・・ のりお:こっちの足は奇麗になっていいにゃ)
***
たまにはTSUKIでも眺めましょ(ブログ)

2008年12月14日日曜日

Christmas Illumination (新宿2008.12.13)


昨日は都内で講演会および忘年会がありました。
講演会の内容はとても素晴らしく、クリスマスにふさわしい内容でした(会場も教会でしたし)。
夕方から新宿で忘年会に参加です。ネパール料理屋さんでタンドーリチキンをつまみにチャンを呑み良い気分です。2次会に行く途中、新宿のイルミネーションを撮影しました。
夕方は人であふれていたイルミネーション前もこの時間(10時くらいだったか?良く覚えていない。。。)になると人出も大分減ってきます。新宿駅の西口から南口にかけて撮影しながら移動です。先輩の一人は三脚を出して撮影しております(あ〜あ、私も三脚持ってくれば良かった。。。)。
その後ギョーザとビ〜ルの2次会を無事済ませ帰宅です。(その後駅前で氷塊君に襲われます)


























氷塊(冬の夜ののりお)


忘年会の季節です。
今年の忘年会は昨年より大分数が減り数回です。10回に届きません。ピークは一昨年で、たしか21回。。。この年は懐が寒かったなぁ〜。
で、忘年会の後夜遅くふらふらと地元駅前に降り立つと、のりおがお出迎えです。かわいいことにこちらに『ぼてぼて』と走ってきます。
のりおが走ってお出迎えしてくれるのは冬のみです。目的は分かっております。膝に乗りたいのです。かわいそうで少しだけ遊んであげます。
私が駅前のベンチに座るとのりおはすぐさま膝に乗ってきます。『重い。。。』しかも『冷たい。。。』まるで氷の塊のようです。
いつものダミ声も心なしか震えております。
しばらく膝の上におとなしく乗っていたのりおは、体が温まると『ふみふみ』をはじめました。さらにしばらくすると調子に乗って爪を立てています。
(あの〜痛いンですけど。。。 のりお:ちょっとくらい我慢するにゃ)

2008年12月8日月曜日

師走かぁ〜?(都内をおさんぽ2008.12.06)


ここのところ本業の他に頼まれた写真のプリント等でバタバタしておりました。気がつけば師走。。。早いものです。
写真の納品も無事終わり、年賀状まで少〜しヒマができました。よって、都内をおさんぽです。
都内では写真展、展覧会、展示会等目白押しです。季節は師走ですから、どの程度がんばれるかチャレンジしてみました。(われながらバカだねぇ〜)
コースは銀座->表参道->六本木->初台->立川です。それでは、コースの詳細を。。。
まずはCANON GALLERY銀座に行きます。昨年倒れられた竹内敏信さんの写真展です。竹内さんはネイチャー系の写真を撮られているプロのカメラマンで、心にビリビリ響く写真を撮ります。毎回みるたびに脱帽してしまいます。現在竹内さんは車いすに乗り写真を撮られているとのことです。いろいろ制約がある中での撮影は大変と思いますが、一日も早い全快を心待ちにしております。
続きまして岡本太郎記念館です。『遊ぶ字』展が開催中です。絵とか字とかの範疇に入らない文字がたくさん展示されており、毎度の事ながら元気になれる記念館です。
元気になったところで、毎度おなじみ秋山庄太郎写真芸術館におじゃまします。ここも都会のオアシス的な雰囲気で定番のおさんぽコースです。現在は『遊写三昧』展が行われております。また、第0回写真芸術協会展も行われており、こちらもレベルが高く、美しい、感動できる写真が多く展示されておりました。写真を見終え、カフェに寄らせていただき、少しお話をさせていただきましたところ、お土産として木で出来たお家を戴きました。
表参道から徒歩で六本木に向かいます。ベルサール六本木でオリンパスE-30の耐寒フェアが行われております。早速会場に入りE-30を触らせていただきました。オリンパスの技術者らしき方が説明に付いてくれまして、いろいろ説明をしてくれました。『一生懸命』作りました感がでております。ううむ、ボーナスで即買いしてしまいそうな予感がします。気がつけば1時間半ほど会場を徘徊しておりました。このままだと予定をクリア出来なくなりますので、急いでアンケートに答え、アウトレット商品を購入し初台に向かいます。
東京オペラシティアートギャラリーでは現在『蜷川実花』展が開催中です。ひでおちゃんねるにも書かれておりましたとおり、若い女性で会場はあふれておりました。展示作品は極彩色で、まさにアート。数多くの作品を一通り見ましたが、オヂには刺激が強すぎるようでした。
最後は立川の昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に行きます。まだ12月に入ったばかりということもあり、それほど混んではおりません。ゆっくりと撮影は出来ましたが、約2時間、ほぼ動かず撮影をしていましたので、久々に寒さを感じました。
いやぁ〜、疲れました・・・

***
照る日・曇る日 -病気療養リハビリ中の撮影作品- 竹内敏信 写真展 12月10日まで
CANON GALLERY 銀座
竹内敏信オフィシャルサイト

岡本太郎の「遊ぶ字」展 2月22日まで
岡本太郎記念館

展覧会「遊写三昧 ―秋山庄太郎のラスト・セレクトから―」
秋山庄太郎写真芸術館

蜷川実花展 12月28日まで
東京オペラシティアートギャラリー

Winter Vista Illumination
昭和記念公園

2008年11月30日日曜日

丹沢の紅葉


久々に丹沢に行ってきました。
の〜んびり紅葉でも撮影しようかとテントを担いで行きましたが、少〜しタイミングが遅かった様で結構散ってしまった後でした。(とほほ)
仕方がないので、ビ〜ルでも飲んでの〜んびり過ごそうかと思ってましたが・・・某山小屋のベンチが破損しており、修理というか、製作してきました。
およそ60kgくらいある丸太を担ぎ、土台を作り、およそ3〜4時間かけ、作りました。
かな〜り頑丈で、かな〜りカッコよくできました。(しまった、写真撮りわすれた。。。)
壊れたベンチも4〜5年前私が作ったもので、まあよくもったものだと感心しきり。
小屋番いわく、1つ作るも、4つ作るも同じだろ〜。残りも・・・とのこと。年末から新年にかけ肉体労働かぁ〜?あ〜あ。

2008年11月29日土曜日

す〜ぱ〜さいずみ〜(Quarter Pounder)


昨日から発売になりました、マクドナルドのQuarter Pounderを早速食べてみました。(メタボになるぞぉ〜と聞こえてきそう・・・)
見た目ははるか昔、25年ほど前、米軍厚木基地で見たハンバーガーに似ています。この時は一緒に行った友人は食べてましたが、私は見ているだけでした。アメリカの食べ物に恐れをいだいたのか、お金がなかったのか・・・食いしん坊の私にしては珍しい事です。
さて、Quarter Pounderに話を戻します。パテはかなり大きく、バンズからはみ出ております。ちょっと不格好です。ハンバーガーは見ていてもあまり面白くありませんので、早速食べてみます。
バンズ、パテ、ピクルス、タマネギそしてチーズ。味は結構シンプルです。大きめにきざんであるタマネギがアクセントになり、かな〜りまいう〜です。
渋谷かどこかのアンテナショップに行列ができたのがうなずけます。また食べたくなる味です。まいりました。
(メタボになるにゃ〜:のりお談)

2008年11月24日月曜日

おすましさん。


昨日は天気も良かったので、昭和記念公園に行ってきました。毎度おなじみですが、寝坊して予定より1時間遅く出発です。
ここしばらく天気予報等で昭和記念公園の映像を流していることが多かったので混雑は覚悟しておりましたが、桜の頃よりも混んでおりました。なんと、入場チケットを買うだけで約10分待ちです。まいりました。
中に入れば、人は多くてもあまり気にならない・・・そんなことはなく、歩くのにも難儀しました。

教訓:混んでると予想される時は、朝早く行って、早めに帰ってくる。

公園内に入ると、銀杏並木が良い具合に色づいてます。ピークはちょっと過ぎてしまった感がありますから、写真向きではありません。
(混雑してましたので、三脚、カメラ出せません)
ちょっと残念だったのは、成長しすぎた銀杏のあたまをばっさり切ってしまったところでしょうか?
写真的にちょうどよい感じに育っていただけに少〜し残念です。
公園内をぐるっと廻って日本庭園に行きます。ここもここしばらくテレビに出ていましたので、いつもより混雑しております。
芝生の所に来ると、なにやらカメラマンが集まっています。何か?と見れば、『にせのりお』こと『マスク』が木の根元で日向ぼっこをしております。う〜ん、なかなかフォトジェニック。
『マスク』はモデル的にポーズ取ったりしてましたが、しばらくすると何事もなかったように歩いて行ってしまいました。
***
人にもみくちゃにされ疲れて地元の駅に到着すると、『のりお』が走ってきます。大分お腹も大きくなり、冬仕様です。
しかたなくベンチで少〜し相手をしてあげました。
夏くらいにケガをした右耳が少〜し化膿しています。ちょっとカワイソウです。
『のりお』はしばらく膝の上でふみふみしておりましたが、私の持っていたたいやきに気付き、くれ〜くれ〜と鳴いておりました。
(のらにはエサあげないのっ。 のりお:なんだよ、マッサージしてあげたのに、ケチだにゃぁ)

2008年11月22日土曜日

どんぐりころころ。


急に寒くなってきましたので、駅前のらののりおも急に人懐っこくなってきました。
夏の間はちょっかいを出すと『暑いからほっとくにゃぁ』というような目で見ていたのりおが、ベンチに座っていると膝の上に乗ってきます。が、冬に備え急に巨大化したのりおはとても重いです。よくもまぁ1ヶ月かそこらでここまで丸くなるものだなぁ〜と感心しきりです。
のりおは人の膝の上に乗るといつものように爪を立てて一生懸命『ふみふみ』をしております。とても痛いです。ジーンズも傷みそうです。でものりおはそんなことお構いなしです。ネコだから仕方ありませんね。
ふと足元を見れば、どんぐりが落ちていましたので、のりおの頭に乗せてみます。
妙に似合って、なんとなく『ととろ』っぽいですね。
ということで、本日はのりおの近況報告でした。

2008年11月13日木曜日

雪の結晶


一生のうちに撮影したいものがいくつかあります。
カイラス、昴、光るキノコ、etc.etc.・・・
その中に『雪の結晶』も入っております。
昨年某紀伊国屋(相変らず某の使い方を知らないらしい・・・)でsnowflakesという本を見つけました。
今まで雪の結晶の書籍はいくつか読みましたが、この本は雪の結晶の写真も多く、かつ結晶のでき方なども詳しく解説されておりました。
しかも巻末には雪の結晶の撮影法まで詳しく出ております。
難点はただひとつ、英語であるというところです。(英語読めないのよねぇ〜とほほ)
ということで、半年くらいかけぼちぼち読んでおりました。
***
先日角谷さんの写真展に行った後、某紀伊国屋書店に行くと、見慣れた表紙に『雪の結晶』と印刷されている本があります。
もしや!と思い手に取れば、snowflakesの翻訳本です。中身をみると、専門用語などもちゃ〜んと翻訳してあります。
即買いです。(今月は厳しいのに、大丈夫かぁ〜?)
ということで、現在読書中です。
***
Kenneth G. Libbrechtさんのsnowcrystalsのページ(カリフォルニア工科大内)
※壁紙の無料ダウンロード等もあります
snowcrystals

2008年11月12日水曜日

すっごい写真展(もう終わっちゃったけど。。。)


11月10日、お仕事を休んで、案内状をいただきました谷角靖さんの写真展に行ってきました。
谷角さんは今年2月に銀座ミキモトでオーロラ写真展、Aurora-the night time jewel-を開催しました。
その時少しお話させていただいた縁で案内状を送っていただきました。
今回はScreen of the Earth-US National parks-と題し、アメリカの国立公園を撮影した写真展でした。
大判、大パノラマでとても美しい写真ばかり。
大判はそのまま引き延ばし、大パノラマは。。。なんと!デジタルカメラで撮影した写真を繋げて1枚の作品にしたそうです。
ひととおり見たところで谷角さんご本人と少〜しお話しをさせていただきました。
これだけ(詳しくは谷角さんのHPを見てね)の写真をそろえ、ましてやパノラマに加工するのにどれほどの時間と労力を。。。と質問したところ、撮影に足掛け5年、パノラマ加工はかかりきりで3日間かかった作品もあったとのこと。
人々を感動させるためには、それなりの苦労が必要だということをなんちゃってカメラマンの私も実感いたしました。。。
(もっとも、一番必要なモノはセンスですけどねぇ〜)
※感動を保証しますので、下記リンクから谷角さんのHPに行って見てください。
***
写真家谷角靖公式ページ

2008年11月2日日曜日

のりお犬


しばらくブログの更新をしておりませんでした。(いつものことだろぉ〜:のりお談)
で、何をしていたかと言えば〜、遅〜い夏休みを取り、ちょっとおでかけしておりました。
行き先等々は後日報告するとして、その場所にはほとんどネコがおらず、犬ばかりが目立ちました。
『なんかおもしろい写真を撮れないかなぁ〜』とうろうろしているとこちらをちらちら見ている犬がおります。
見たことのない犬でしたが、ちらちらこちらを見るところ、薄汚れているところ、何となくお腹が空いて元気がないところ、、、ほとんど『のりお』じゃないか。。。
ということで撮影した1枚です。
(犬と一緒にするにゃ:のりお談)
***
追伸:先日自作したストラップは大活躍でした。長さ、強度、デザインすべてで大満足。ひょっとして細工物の才能があるのかも。。。(ま〜た自画自賛モードになってるにゃ、困ったもんだにゃ〜:のりお談)

2008年10月19日日曜日

ヒマなのかぁ〜?


先日新しいカメラを購入しました。
デジタル一眼でも、コンパクトデジカメでもありません。大きさは両者の中間くらい。
で、このカメラ、あたりまえですがポケットに入りません。
カメラバックを購入し、付属のストラップを付け、持ち歩いてみます。
しか〜し、このカメラストラップが今一つです。
持ちやすさを追求すれば太く大きく、カメラバックに入りません。
コンパクトさにこだわれば、究極はひもとなり、格好悪くなります。
結局ちょうどよいストラップが見つかりませんでしたので、なんと、作ってしまいました。。。
麻のひもを使用して約60cm編んで作りました。
格好も良く、コンパクトで大変気に入ってます。売っているものよりはるかに。。。(出た!自画自賛モード)
しか〜し、最近しきりに忙しい、忙しいと言っているわりに、ストラップ作る時間があるって。。。ホントはヒマなのかぁ〜???

2008年10月16日木曜日

銀ぶら???(2008.10.16)


今日は仕事がお休みでしたので都内に行ってきました。
残念ながら駅前にのりおはいませんでした。
某Yカメラでアクセサリー類(貴金属じゃなく、カメラのアクセサリーね)を物色し、その後銀座に行きます。
銀座文藝春秋画廊で小暮真望さんの個展が開催中ですので、行ってみます。
今回は小暮さんご本人にお会いできるか、と期待して行きましたが、残念ながら日光方面での取材のため不在でした。
小暮さんのお姉さまは会場にいらっしゃいましたので、尾瀬の話、版画の話などをさせていただきました。
展示作品は約70点。目玉は春の尾瀬(タイトル忘れちゃいました。。。)大きめの作品で、ミズバショウとリュウキンカが咲いている中、木道が延びている作品でした。
この作品、いままでの小暮さんの作品と若干雰囲気が異なり、絵の中に歩いて行ってしまいそうな雰囲気を醸し出しています。
その秘密は。。。会場で小暮さんまたは小暮さんのお姉さまに聞いて見てください。
(私は当然聞いちゃいましたけど。。。)
***
小暮真望 個展 Oct.13,2008~Oct.18,2008
http://www.seri-art.jp

尾瀬に行ってきました!


先週末尾瀬に行ってきました!
ここ最近尾瀬から足が遠のいていましたので、久々の尾瀬です。
ひょっとすると尾瀬国立公園になって初めてかも。。。
普段超雨男の私なのですが、同行者に助けられ(?)見事2日間とも晴れでした。
コースは鳩待峠→アヤメ平→見晴(泊)→東電小屋→山の鼻→鳩待峠でした。
朝は少〜しだけ霜が降り、同行者と夢中で写真を撮りました。
***
焼きそばあり、フルーツ盛りだくさん、ナッツ山盛り、と超贅沢な山行でした。
(ちょっと減量せねばヤバいね、たぶん。。。)
沼田までは豪勢にタクシーを使いましたが、運転士さんが超愉快!
なんか運を使い果たすような山行でした。
***
で帰りはいつもの山彦で豚かつ定食&マイタケバター炒め。山彦のおやじさんはこの日も元気でした。
『おやじさん、歳とらないねぇ〜』『毎年還しているからねぇ〜(笑)』。。。

2008年10月11日土曜日

ぐ〜すかぴ〜。


唐突ですが、明日から尾瀬に行ってきます。
霜の写真が撮れればうれしいのですが、時期的、温暖化の影響で今年も無理かしらん。。。
で、本日はちょっとした買い物のついでに都内に出てきました。
朝駅に行けば、駅前のらののりおがぐ〜すかぴ〜。と寝ております。
起こすのはかわいそうなので、写真を1枚撮り、列車に乗ります。
某Yカメラ等ちょっと覗いた後、六本木と水道橋に行きます。
六本木では以前紹介した青木美歌さんの個展『光の雨』が開催中です。今回はガラスではなく、樹脂を使った作品が展示されておりました。
樹脂で作った『言葉』を天井から吊し、上からLEDで照らしております。LEDの薄青い光も手伝い、とても美しく幻想的でした。
続いて水道橋のアップフィールドギャラリーで開催中のhana写真展「SO-CO-i-ra」に行きます。
近所で目に留まったモノを撮影した作品で、散歩しているような気分になる写真展でした。
ギャラリーの方と少〜しお話させていただきましたが、ギャラリーのスタンスも良く、個展をやるならこんなギャラリーもいいよね〜。と思いました。
***
青木美歌個展『Shining Rain 光の雨』(〜17日まで)
青木美歌オフィシャルホームページ(information)
http://www.sing-g.net
ギャラリーle bain
http://www.le-bain.com/gallery/index.html
hana写真展 SO-CO-i-ra ~ソコイラアタリ~(〜13日まで)
hanaさんのblog
http://hana-photography.com/

2008年10月1日水曜日

寒いので中にいます。


先週末久々に丹沢に行ってきました。所属する山岳会の合宿という名の飲み会です。(やばっ怒られるか!)
炭火で鳥と野菜を焼き、浴びるほどビ〜ルを飲んできました。
ほろ酔い加減できのこ、あけびなどを探しますが、鹿さんに食べられ尽くされた痕のみ。。。途中何度か人懐っこい鹿に会いました(!)。
で、無事合宿は終了し、登山口の駅であるS駅に着けば、まだ若いミケちゃんがいるではありませんか。私に少〜しだけなでなでされた後、茂みに潜ってしまいました。ん?人見知りかぁ〜?
そのまま家に帰ればいいのに、なんと山岳会の先輩とタバコ祭りをやっている秦野に乱入です。駅前の露店のお姉さんがポップコーンかかき氷を買っていってね。というような顔でこちらを見てましたが、この日はちょっと秋っぽかったので、かき氷はパスです。(お姉さん、ごめんねぇ〜)
露店の並ぶ通りをひたすら歩きましたが、ビ〜ルの酔いと人酔いで早々に退散。結局お祭り会場にはたどり着けませんでした。(何しに行ったのやら)
帰りがけにポップコーン買おうかなと先ほどのお姉さんの露店を見ると、『寒いので中にいます。よんでください。○の子』と書かれた紙が寂しく揺れてました。。。さっき買っとけば良かった。。。
ということで、登山口近辺の人とネコは寒いとすぐ中に入ってしまうというお話しでした。

2008年9月21日日曜日

明治神宮&日本のぷろだくとでざいなぁ


本日もまた明治神宮に行ってきました。
会期も残り少なくなった、『命の森』展を見に行って来ました。
『大礁円環』という大作は何度見ても新しい発見があり、見飽きません。何度も見ているうちに見慣れてきてしまったのか、絵の前に座るとなんかホッとします。
今日は親子連れも多く、お父さんとお子さんが一生懸命魚を探しているというほほ笑ましい場面もあり、こちらまで楽しい気分になりました。
午後1時30分からイベントとして、ボクネンさんの映像が見られるということで明治神宮社務所講堂に行ってきました。約90分の放映時間があっという間に過ぎました。その後、カメラマンの仲程長治さんとヒデオさんのトークライブが開催されましたが、とても面白く、30分があっという間に過ぎてしまいました。トークライブの最後には長治さんとTINGARAさんのコラボレーションによる映像が放映されましたが、とても美しく、オヂが言う言葉ではありませんが、『感動』しました。
***
たぶん、『命の森』会期中に明治神宮に行くのも今日が最後だと思います。
『節季慈風』『大礁円環』をはじめ、数多くの美しい作品、多くのイベントに参加でき、今年の夏は大変充実しておりました。

※『命の森』展、28日までやってますので、まだ見ていない人は是非行って見てください。(できれば平日に)

名嘉睦稔木版画展 ~命の森~
第二部/海の森 8月23日(土)~9月28日(日)
http://www.bokunen.com/meijijingu/

***
続き。。。
明治神宮を後にし、特急の時間まで少〜し時間がありましたので、紀伊国屋書店に行きました。
6Fの美術書コーナーを見ていると、BRUTUS Casaの柳宗理が平積みになってます。よく見ればわが家にある書籍とちょ〜っと違います。新装版だそうで、どこが新装になっているか確認もせず購入しました。
柳さんは日本を代表するプロダクトデザイナーの一人で、東名高速道路の防音壁等を手がけておられます。
柳さんについてはまたそのうちに。。。

2008年9月20日土曜日

BENRO arrived.


待ちに待ったBENROが到着しました!
なんでこんなに時間がかかったのかって?実は。。。この三脚の石突きがゴム製で、オプションの金属製の石突きを注文していたからです。
で、先日某Yカメラより『お待たせしましたぁ〜』と連絡があったので早速受け取りに。。。行きたかったのですが、何せ給料日前。どうしたものかと考えましたが、日ごろからためてある、虎の子、『ポイント』を利用し購入してきました。(購入か?)
***
モデル名:BENRO c-169m8
重量:0.97Kg
耐荷重:8Kg
縮長:350mm
伸長(含エレベータ):1480mm
***
石突きにつきましては、予想どおりGITZOの金属製石突きとほぼ同じ形状。3個で2,000円弱。
早速石突きを着け、いじってみます。
ファースト・インプレッションとして、小型三脚ながら大分頑丈そうです。足、エレベータをすべて伸ばし加重してもガタつき、ふらつき等の不安がまったくありません。小型一眼レフで使用する分にはベストなチョイスかもしれません。
来週あたりから外で使用し、先日購入したGT-1550T(通称とらべら〜)と比較してみます。
(う〜ん、とらべら〜とどう棲分けさせるか。。。)

久々ののりお&祝1年


や〜っと涼しくなってまいりました。過ごしやすくなってきました。
駅前のらののりおもすやすやです。朝昼晩とすやすやです。ネコの語源が寝子ということもうなずけます。
夏やせのためか少〜しスリムに見えます。顔はちょっと汚くなってきてますので、またやさしいお姉さんに拭いてもらってください。
***
夏の間はぐったりしていることも多く、お〜い、とちょっかい出してもぐにゃっとしていることが多かったのですが、最近仕事帰りに駅前を通ると『遊ぼっ遊ぼっ』とじゃれついてきます。
まあなついてくれることはうれしいんですが、毛がね〜。。。クリーニングしたばかりの時に限ってねぇ〜。。。
***
おかげさまをもちまして、このBLOGもBLOGSPOTに移って早1年あまり。カウンタを設置してちょうど1年になりますが、3000(重複抜き)を数えました。多くの方に見てもらい。。。(多いのか???)
今後もくっだらない事を書いて行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(ん?このBLOGってストイックに写真を撮る日常を発信するBLOGだったような???)
(わが輩のファンが増えるのは良いことぞ:のりお談)

2008年9月7日日曜日

オヂ meets TINGARAさん


 連続投稿でございます。
 昨日都内をおさんぽした最大の理由は、現在明治神宮にて行われている、名嘉睦稔木版画展 ~命の森~第二部/海の森を見るためです。そしてもう一つの理由は、同会場でTINGARAさんのギャラリートーク&組曲試聴会を行なわれますので、それに参加です。
 睦稔さんの海の森は先日一度見ておりますが、何度見てもその度に新しい発見があり、何度でも来たくなる展覧会です(ん〜陸の森も含め今回で4回目かな?)。
 16:30からギャラリートーク、17:00から試聴会でしたが、とても楽しい一時を過ごすことができました。特に試聴会では、すっごいスピーカーで大音量でTINGARAさんの組曲命の森から4曲、25分を聴かせていただきました。いいスピーカーで聴くとこんなにも音が違うのか。。。ということが分かりました。わが家にも大きなスピーカーはありましたが、10年ほど前カメラ機材が増えるにつれ、『場所とりだなぁ〜』とか言って甥っ子にあげてしまいました。ううむ、またオーディオにこだわる悪い癖が。。。
 そして帰り際にTINGARAのお二人、ひでおさん、つぐみさんと少しお話させていただきました。今回からつぐみさんのサインにあるモノが加わったそうで、またCDを購入しサインをしていただきます。写真は新しいサインに加わった、『コメモリつぐみ』さんだそうです。(なんかお守り効果があるそうですが、詳細は不明)
 TINGARAのお二人は結構明治神宮にいらっしゃるようなので、お話したい人は行って見てください。とても気さくな、感じの良いお二人です。
 あぁ!BLOGに写真載せていいか聞き忘れてしまった。けど、載っけちゃお。。。(ダメぢゃん、オレ。。。)
***
radio TINGARA
www.tingara.com
※すっごいスピーカーの詳細も出ています
BOKUNEN'S WORLD
www.bokunen.com
名嘉睦稔木版画展 ~命の森~
第一部/陸の森 7月12日(土)~8月17日(日)
第二部/海の森 8月23日(土)~9月28日(日)
www.bokunen.com

都内をおさんぽ(2008.09.06)


 昨日都内をおさんぽしてきました。
 コースは銀座、表参道、明治神宮です。
 まずは銀座です。8月27日から9月9日まで北島雅子さんのガラス展が行われていますので、見に行きます。先週は北島先生ご本人がいらしたそうですが、今週はいません。一通り作品を見させていただきました。今回は購入予定ではなかったのですが、薄桃色のロックグラスに一目ぼれし、即購入です。(あ〜あ、また散財してしまった。。。)その後、7階のデザインギャラリー等を見て銀座を後にします。
 続いては、表参道の秋山庄太郎写真芸術館に行きます。この日から秋山庄太郎抽象作品展が行われており、案内状をいただいておりましたので訪ねます。抽象作品ということで、壁の落書きとか枯れ葉、波などを撮影した作品が並んでおります。秋山先生の抽象作品を見たのは今回が初めてであり、『なるほど!』とか『おぉ!』とか言いながら堪能させていただきました。秋山先生といえば、女性のポートレートや花を撮影した作品で有名ですが、この抽象作品展も充分楽しめる内容となっておりますので、期間中に是非一度行って見てください。
 そして最後は明治神宮です。表参道からぼちぼちと歩いて行こうと思ったのですが、残暑厳しく、暑さにちょ〜弱い私はさっさとあきらめ、クーラーの効いた電車で移動です。
 明治神宮では。。。すっごく感動することがありましたが、それはまた後ほど書きます。。。
 そして〜、得意の特急で帰路につきますが、少々時間がありましたので、SUBWAYに寄って、夕食のサンドウィッチを購入し、ヨドバシを覗いて帰宅しました。
***
北島雅子個展 松屋銀座6階 〜9月9日まで
http://glass-doumu.com/
秋山庄太郎写真芸術館 『風描雨刻 秋山庄太郎抽象作品展』 11月16日まで
http://akiyama-shotaro.com/

2008年9月1日月曜日

ゲイジュツの秋または食欲の秋


 長いようで短かった夏休みが終わり、秋がすぐそこまで来ていそうです。過ごしやすい日が少しづつ増えてくるのは大変喜ばしいことです。
 秋と言えば〜。そう、ゲイジュツの秋です。今年も様々なところで面白そうな個展、展覧会等が目白押しです。
 いつもは自分が行ってから報告がてらこのBlogに書きますが、今回は開催前の情報を一挙公開します。(えらそうだにゃ、おまえさんの個展じゃにゃいだろぉ〜:のりお談)
 まずは現在開催中(開催前情報じゃないぞぉ〜と聞こえそう)の北島雅子さんの個展につきまして。北島さんはサンドブラスト技法と呼ばれる、細かい砂をガラスに当て、繊細な彫刻を施したグラス等のガラス細工を作成しています。ガラスは多層の色ガラスを用い、ガレの雰囲気漂う作品です。
 次は版画家小暮真望さんのシルクスクリーンにつきまして。尾瀬、日本百名山、北海道の自然をシルクスクリーンで表現しています。尾瀬の作品は記念切手にも採用されました。とても美しい版画です。
 続きまして小曽川瑠那さんのガラス作品につきまして(今回のメインです)。この夏休みちょいと金沢まで行ってきました(詳細はまた後日)。このとき何気な〜く立ち寄ったギャラリーで見つけた作品です。薄く白いガラスを用い、花びら、葉っぱを表現した作品でした。その場で購入しようかと思いましたが、いつものごとく特急ギリギリでしたので、作家さんの名前だけ控え、ギャラリーを後にしました。
 最後に、少〜し前に紹介しました、ガラスで菌を表現した青木美歌さんの個展につきまして。10月に六本木にて行われるそうです。
 以上の情報につきまして、以下にリンクを貼っておきますのでご興味のある方は見てください。
 (また勝手にリンクをはってしまった。。。)
***
北島雅子個展 松屋銀座6階 〜9月9日まで
http://glass-doumu.com/
小暮真望個展 横浜そごう 9月9日〜15日まで
http://www.seri-art.jp/
小曽川瑠那オフィシャルホームページ
http://runaglass.web.fc2.com/
青木美歌個展 ギャラリーle bain(六本木) 10月7日〜17日
http://www.sing-g.net/
***
ん?タイトルの食欲の秋はどこかって?
写真ですよ、写真。金沢21世紀美術館内レストランのデザートです。
(最近美術館のレストランって、安くて、オシャレで、おいしいところが増えてきました。この情報だけで1冊本が書けるかも。。。誰か一緒に作りません?)

2008年8月30日土曜日

ありゃりゃ、またやっちまった。。。


 今週いっぱい夏休みでした。(いいにゃぁ〜:のりお談 おまえは毎日日曜日だろ!:とらば〜す談)
 で、読書でもしての〜んびり過ごそうかと思っていましたが、どうやら西へ東へとあちこち行かねばならない状況となってしまいました。
 本日も本当は沢を登りに山梨まで行く予定でしたが、ゲリラ豪雨ちゃんにめげて久々にのんびり過ごしておりました。このままの〜んびり過ごしていれば、なんのトラブルにも巻き込まれなかったんですが。。。
 生来の貧乏性のため、『Blog書かなきゃ』と思ったのがいけませんでした。デジカメの写真をリサイズ〜、リサイズ〜。と鼻歌まじりにいつもの処理をしていると、どうやらMacちゃんというか、メモリーカード様のご機嫌が悪いみたいです。
 仕方がないのでMacちゃんに再起動していただき、写真データにアクセスすると〜。。。なんとデータが破損してます。この夏休みのデータがすべて飛んでます。久々に『ぎゃ〜!!!』と叫びました。(しかし、この程度でパニックになるとは、私もまだまだ。。。ですね)
 まあ、この手のトラブルには慣れているので、いつものようにリカバリーソフトで修復です。
 しか〜し、一部の写真しか復旧しません。何度やっても同じです。。。
 ここであきらめ、メモリーカードをぽいっと捨てられれば、潔いのですが、、、いろいろと試してみました。
 結果、とあるソフトウェアを利用すれば、メモリーカードの生きている領域のデータを復旧できることが分かりました。
 ダウンロード、テストの時間を含め約4時間、長かった。。。
 明日は都内に出ますので、このソフトウェアの正規版を購入し本格的にリカバリー作業を行います。
 (ど〜せたいしたことない写真だにゃぁ〜:のりお談 そうそう、おまえとか写っているくっだらない写真だよ:とらば〜す談)
***
フォトリカバリー8.0
http://www.finaldata.jp

なんか今回は完全に宣伝になってしまった。。。
このトラブルを起こしたカード、一ヶ月くらいまえからちょくちょくファイルエラーを起こしていたんだよね〜。
替えのカードも届いていたんだけど、ついつい使い続けていたらこんなことに。。。反省。

2008年8月25日月曜日

激安〜CF、そして明治神宮


 今日はお仕事がお休みでしたので、都内までおさんぽというか、買い物に行ってきました。
 まずは久々のあきば〜です。デジカメ用のCF(コンパクトフラッシュ:フィルムみたいなものね)を購入にBLES○さんに行きます。
 事前チェックでは、サンディスクのEXTREME III 8GBが8,500円。海外仕様とはいえ格安です。
 数年前、同じくサンディスクのULTRA II 1GBが10,000円で『安い〜』と言っていたのがうそのようです。
 早速値段と海外仕様であることを確認し、購入しました。
 続いては登山用品店で沢登り用シューズの物色です。昨年永年使用してきた、アクシーズクインというメーカーの沢シューズがぼろぼろとなってしまったため、新しいものに買い替えます。
 アクシーズクインはわたくし好みの紫とかハデハデな彩色で、今回も同様のハデハデさんを探しましたが、見つかりません。
 いくつか店を訪ねるうちに、真っ黒な、これまたわたくし好みのシューズがありましたので、早速購入です。
 そして最後はまたまた明治神宮を訪ね『命の森』展を観てきました。『また行ったのぉ〜』と聞こえてきそうですが、23日より作品を入れ替えての第二部/海の森が始まりました。会場は雨の平日にもかかわらず、結構混んでいました。が、『大礁円環』という大きな作品(なんと!畳12畳分)の前に鎮座してたっぷりと堪能してきました。いろいろな魚が描かれており、まるで海の中にいるようです。宝探しする子供のように夢中で観てしまいました。。。
***
 帰宅後、早速EXTREME IIIのテストを行いました。
 現在使用しているCFで最高速度のLEXAR x133と比較しましたが、流石にEXTREMEの方が快適に撮影できます。
 容量も大きく、なんと1枚のカードで320枚ほど撮影できます。
 つい数年前まで、海外旅行とかいうと、リバーサル10本とかがちゃがちゃと持っていきましたが、いまやクラッカーくらいのカード1枚で同等以上のことが出来てしまうのかと、ちょっとびっくり。
 最近カメラネタが増えてきました。にわかカメラマンのBLOGとしては正しい方向に向いてるのかぁ〜???
***
名嘉睦稔木版画展 ~命の森~
第二部/海の森 8月23日(土)~9月28日(日)
http://www.bokunen.com/meijijingu/

2008年8月24日日曜日

デジタル水準器


今年のPIEで展示されていたベルボン製のデジタル水準器を手に入れました。
お値段はおよそ4せんえん。。。ちょっと高目です。
このデジタル水準器、予想以上に高性能です。精度も段階調整でき、なかなか優れものです。
最も精度を高くすると、気泡の入った通常の水準器と同等以上の性能です。次回の撮影から早速実戦投入です。
屋外での風景撮影等では通常の水準器でいいのですが、花のマクロ撮影ではファインダーから目を離せません(横着っすね)。
また、ステージ撮影では、暗い客席からの撮影となりますので、通常の水準器は役に立ちません。このデジタル水準器を利用すれば、ファインダーを覗いたまま水平を出せます。
次の撮影が楽しみです。

2008年8月17日日曜日

あぁ〜、またやってしまった。


夏は苦手でございます。その点はのりおと意見が一致しております。
(私冬は好きですが、のりおは冬も苦手のようです)
さてさて、ここしばらく山に行ったり、岩を登ったり、明治神宮に行ったりして、すっかり夏バテぎみです。
この土日は夏バテ解消のためのんびりと本を読んで過ごしました。
夜になりテレビをつければ、某神奈川テレビで温泉番組をやってました。なぜかBGMがすべてギルバート・オサリバンです。
おぉなつかしい!と思い早速Amazonさんに新譜が出ていないか聞いてみます。残念ながら出ていません。ついでにぴあさんに近々来ますかのぉ〜?と聞いたところ、なんとおとといから今日まで来日しており、時間的に最後のコンサートが終わった時間でした。
『なんてついてないんだぁ〜』
前回の来日時もコンサート終わった後に情報を得たというミスをしてました。
あ〜あ、しばらく落ち込みそうです。とほほ。。。

2008年8月11日月曜日

電源を。。。


いや、いや、いや〜。
暑い、暑い、暑い〜、とBlogの更新をサボっていたらあっという間に1ヶ月が経ってしまいました。
夏風邪はひきましたが、いたって元気でございます。
***
唐突ではありますが、最近気になっていることがありました。
部屋の電源です。
電源タップの一部は初代Macを購入したころから使用していることを急に思い出してしまいました。
10年。。。そろそろ替えないとまずいかぁ〜。
早速某Yカメラにて雷ガード付き電源タップを購入してきました。

ついでに以前より目論んでおりました、無線LAN化するためのAirMac Expressも購入していました。
なぜに無線LAN化?!
それはぁ〜、まあ後日書きます。。。
***
昼間はとても暑いので夕方からオーディオ、PC周りの電源を中心に、掃除、設定を行います。
約3時間ほどで部屋の電源周りがすっきりしました。
無駄な機械、ケーブル類もすべて処分です。机周りがすっきりです。
(もっと早く掃除すればよかった。。。トホホ。。。)
無線LANも容易に設定完了、快適です。
iTunesに入っているデータをオーディオに送り聞くことが可能になりました。
これでCDをごそごそしなくても済みます。
(これまでもMacとオーディオを繋げば同じことができましたが、ケーブルずるずるが嫌いなもので。。。)
***
久々のBlog、文体も内容も暑さでとろけてますが、ご容赦を。
あ〜暑い暑い。

2008年7月9日水曜日

ふっかぁ〜つ!!!


 といっても私の事ではなく、カゲながらこっそり応援させていただいている、radio TINGARAが復活いたしました!さらに、なんと新作アルバムの発表です!!(8月7日(旧暦七夕)発売予定)
 radio TINAGARAとは、TINGARAのお二人がいろいろなことをトークするpodcastです。音楽、芸術から沖縄のこと、食べ物のこと、etc.etc...
 このradio TINGARA、おでかけするときの必携品となっており、よく新幹線やら特急やら飛行機やらで聞かせていただいております。たま〜に面白すぎて人目もはばからず、吹き出してしまうのが難点ですが。。。今日も特急の中で聞かせていただきました。
***
 今回、明治神宮で行われる、名嘉睦稔木版画展 ~命の森~にあわせ、組曲を作成し、CDとして販売するそうです。とても楽しみです。
 ただし!このCD、私が大好きなamazonさんとかではいまのところ販売予定がないそうで、睦稔さんの木版画展またはボクネンズアート東京でしか手に入らないそうです。よって、TINAGARAファンの皆様、是非会期中に明治神宮に行きましょう。
***
radio TINGARA
tingara.com
BOKUNEN'S WORLD
www.bokunen.com
名嘉睦稔木版画展 ~命の森~
第一部/陸の森 7月12日(土)~8月17日(日)
第二部/海の森 8月23日(土)~9月28日(日)
www.bokunen.com

虹の星(またはまたまた三脚)


 先ほども書きましたが、本日おしごとがおやすみでしたので、所用を済ませた後、都内を徘徊してきました。
・スタジオ写真フェア2008
 りんかい線に乗り、国際展示場まで行きました。平日のカメライベントにちょろちょろと参加していると何となくプロっぽくっていいっすね。(<=われながらおばか)
 webで最新情報が取れることもあり、最近はあまりこの手の展示会、発表会に来ておりませんでした。今回わざわざ来てみたのは、中国製の三脚、BENROが日本上陸し、そろそろ量販店に並ぶ頃、ということでいち早くチェックするためです。
 興味のあるメーカー等から資料、サンプル、おまけ等々をもらいながらぶらぶらと会場を歩いていると、『どうぞ寄っていってください』と声をかけてくる方がおりました。渡されたカタログを見るとぉ〜、おっと目的の三脚、『BENRO』ではありませんか。早速ブースにお邪魔し、いろいろ、いろいろ、ほんとにいろいろとお話をうかがいました。某Yカメラにて今月下旬から販売予定とのことでした。(この間GITZO買ったばかりだろぉ〜と聞こえて来そう。。。)
 To be continued(そのうちね)
・虹の星 高砂淳二写真展
 現在新宿コニカミノルタプラザで高砂淳二カメラマンの写真展をやっております。
 『すっごくいいです、とってもいいです、皆様ご近所お誘い合わせの上是非行ってください』という感じでした。
 虹を撮るために世界中を廻った。。。と解説されているように、美しい虹、ミステリアスな虹、ほっとする虹、様々な虹の写真が展示されております。是非行って見てください。(ごめんなさい、うまく表現できません)
・ジョー奥田さん
 さて、高砂カメラマンの写真展会場では、この写真展の雰囲気にマッチした『音』を流しておりました。
 はて、どこかで聞いたような。。。とても落ち着く音。。。あ〜、ジョーさん(なれなれしくてすみません)の音だ〜。
 ジョーさんはフリッツくんというマイクを使い、ネイチャーサウンドを録音しておられる方です。私、ジョーさんのネイチャーサウンドシリーズをすべて持っており、疲れた日とかよく聞いております。
 私がこっそり応援しておりますTINGARAともコラボレーションし、素晴らしい音楽を生み出してくれています。
***
BENRO輸入代理店
株式会社ワイドトレード
高砂淳二公式サイト
http://junjitakasago.com/
高砂淳二写真展『虹の星』 7月22日(火)まで
コニカミノルタプラザ
ジョー奥田公式サイト
http://www.joeokuda.com/

ちょっと遠出してきました


 7月5日の土曜日にちょっと遠出してきました。
 行き先はなんと!兵庫県立美術館です。(遠かったなぁ〜)
 何をしにわざわざ行ったかといえばぁ〜、知る人ぞ知る、川崎和男先生の講演を聞くためです。
 川崎先生はオーディオからメガネ、人工心臓などをデザインしているデザイナーさんです。右側のリンクにも川崎先生のブログが貼り付けてありますので、興味のある方は訪れてみてください。
 この川崎先生、MacPowerという雑誌で永らく連載を持っており、私、Macを購入した当時から連載を読ませていただいております。真剣にデザインに取り組み、真のデザインとは何か?ということを発信し続けてくれています。一方、デザインに真剣に取り組むことで、『喧嘩師』の異名までつけられていますので、相当に怖い人かと思っておりました。が、数年前に川崎先生の講演を聞いたところ、滅法面白い、言いにくいことを『いたずらっ子』の様な顔でさらっと言ってくれる姿に一目ぼれしました。
 以来、川崎先生の講演があるときはなるべく聞きに行くようにしています。
 今回の公演は、内容はちょ〜っと難しかったですが、後半のディスカッションは大変面白く、わざわざ出かけた甲斐がありました。
 (写真は兵庫県立美術館のレストランで食事したときに出たデザートです。ここのレストランは安い割にとってもまいう〜でした)
 追伸:地理に疎い私、JRのチケットが高っけぇ〜と思ったら、それもそのはず、大阪より向こうでした。しかし、のぞみってはやいですねぇ〜。
***
兵庫県立美術館
兵庫県立美術館
川崎和男オフィシャルページ
KazuoKawasaki.jp

ひぶそう地帯


 今日はおしごとをさぼって。。。ではなく、お休みでしたのでおでかけしてきました。
 駅前のらののりおは『じめじめ』はいやだけど、『さっむ〜』よりはいいか?というような顔して日々朝寝昼寝しているようです。
 今日はのりお、いるかなぁ〜、と駅前を探すと、いました、いました。駐車場の中に入り込み、完全に塀の中のネコとなっております。
 この場所ならば、毎夕方ほぼ確実に来る、わるがっきぃ〜から身を守ることができます、昼寝を邪魔されずにすみます。
 『のりお〜、おまえいいとこ見つけたなぁ〜』

2008年6月29日日曜日

ネジバナ


 28日、ネジバナ野撮影に昭和記念公園まで行ってきました。
 公園内を一通り廻り、ベストな所を探します。が、昨年に比べ少〜し花の数が少ないようです。昨年撮影したマイベストポイントのコスモスの丘近辺は、草刈りをした直後のようで、ネジバナは一本もありませんでした。(とほほ。。。)
 結果、ふれあい広場付近にネジバナの群落を発見し、撮影です。
 通称『とらべら〜』ことGITZO GT1550Tを広げ、ローアングルにて撮影開始です。『とらべら〜』の操作に慣れておらず、多少手間取りましたが、今までにない、超ローアングルからの撮影に成功しました。
 このポイントで数枚撮影しましたが、立ち入り禁止区域ではないものの、あまり植物を踏み荒らしたくないので、今日の撮影は終了です。(超ローアングルが苦しかったからじゃないよ〜)
 今年のネジバナ撮影は少しモノ足りませんでしたが、来週もう一回チャレンジか、来年まで持ち越しか、、、どっちだぁ〜???

猫、ねこ、ネコ


 28日の土曜日は昭和記念公園までおでかけしました。列車は8:10発いつもののんびり電車です。
 駅前に着くと、のりおがいつものベンチですやすやと眠っております。とても気持ちよさそうです。
 『こら〜』となでなでしたいのを必死に我慢です。写真を一枚だけ撮って起こさないようにホームに向かいます。
















 昭和記念公園には10時前に到着しました。今日はそれほど混んでいません。のんびりと紫陽花、睡蓮を見て回ります。
 睡蓮の咲いている池では10名ほどスケッチをしている人々がいます。先客を押しのけ写真を撮ろうとは思いませんので、今日は睡蓮の撮影をあきらめます(おお!潔い)。
 で、ぶらぶらと池の周りを歩いてるとブチのたぬきネコがのんびりと歩いています。このネコもあまり人見知りしないようなので、少しだけなでなでしてあげます。しばらくごろごろ言ってましたが、写真を撮ろうとしたら、さっさと歩いて行ってしまいました。











 その後ネジバナ等を見つつ日本庭園に行くとにせのりおがいつものごとく芝生に寝そべってます。これまたいつものごとく、いろんなお客さんに可愛がってもらってます。お客さんの多くはこのネコのことを『マスク』と読んでいるようです。ううむ、正式名称は『マスク』なのか。。。まあ、にせのりお呼ばれるよりはましか。。。
 と言うわけで、この日は3匹のネコと遊んできました。(のりおとは遊んでないから2匹か。。。)

2008年6月26日木曜日

ネコと肴の出会い(または最良のバッグを探す)


 本日GT1550T(通称とらべら〜)のバッグが届きました。
 このバッグ、大きさもとらべら〜にぴったりで、中が起毛してあり、高級感が漂います。が、しかし、このバッグは三脚用ではありません。ではなんのバッグかと言えばぁ〜。
 話は少〜し前にさかのぼります。
 とらべら〜を購入直後、ぴったりのケースが欲しいと考えていましたが、三脚用ケースは大きく、そして高価でした。なにかうまいものはないかと通勤電車の中で考えていると。。。
 たまたま乗ってきた女性客が持っているバッグに気がつきました。大きさといい、適度に頑丈そうで、しかもそれほど高価に見えません。
 『おお、そのバッグは私の探していたバッグ』と聞いてみたかったのですが、聞けばほぼ間違いなく変態さんに間違えられることが予想されます。う〜む、と考えていると、バッグの端に『J.Michael』と刺繍がしてあります。バッグの持ち主の女性は、どう見てもMichaelさんではなさそうです。これはきっと何かのヒントに違いない。。。
 仕事が終わり、帰宅した後、早速何でも知っているYahooさんに聞いてみました。Yahooさんはそのバッグについて知っていました。
 なんと!そのバッグはフルートのケースでした。(何となくそんな気はしたんだけどねぇ〜)
 で、即座に購入し、本日届きました。
 早速試してみると、思ったとおりぴったりです。とらべら〜のために作られたかのようです。
***
 とらべら〜の改造も無事完了し、バッグも届き、いよいよ今週末、とらべら〜の初陣ということになりそうです。
 (ということで、おてんとさん、この週末晴れにしてねぇ〜)

大改造?


 先日購入したGT1550Tについて昨日ついに大改造(?)を施しました。
 話は1週間ほど前にさかのぼりますが、『快適に花が撮れる〜』とるんるん気分で三脚を伸ばすと〜。
 ゾリゾリ、ガコッと足の滑りがあまり良くありません。このことについては、以前ネットから情報を得てましたが、『高いからって細かいこと、気にしすぎだろぉ〜』と思ってました。しかし、実際に伸ばしてみると、ゾリゾリガコッです。何度やってもゾリゾリガコッです。
 久々にちょっと悲しくなりましたが、気分を取り直し、原因を追及です。
 お高い三脚ですが、恐る々々バラバラに分解です。すると、いくつか(複数かいっ)の原因らしきモノが見えてきました。
・カーボンの削りカスが足の中に結構ある
・FRP製の部品のバリ取りがされていない
・FRP製の部品の切り口が直角
また、ゾリゾリガコッの原因ではないのですが、グリスがべっとり。
 早速、カーボンカスを洗い流し、FRP部品のバリ取りと面取りです。時間にして約3時間。気の早い鶏は鳴いてしまう時間になってしまいました。取りあえず仮組し、足を伸ばすと〜。スー、カコッ。素晴らしくいいです。感動です。
 あとは完全に乾いたところで摩擦面に薄くグリスを塗れば完成です。きっとススゥ〜、ピタッという感じになると思います。

 写真はSLIKのカーボン三脚(上)と、GITZO(下)のGT1550Tをバラしです。さすがに両者ともあまり隙間の無い構造をしてます。

 夕べ(今朝)は遅くまで起きていましたので、今日はそろそろ寝ます。

 追伸:今日のBlog、読み返してみると、なんかGITZOに恨みでもあるような表現ですね。誤解を招かないようにフォローしときます。
GT1550Tはとても素晴らしい三脚です。気に入ってます。ベタボレです。で、ほんのちょっとしたところがすごく気になってしまいました。スミマセン。皆さんも1本購入し、楽しい楽しい大改造を味わってみませんか?
 

2008年6月23日月曜日

白アジサイ再び


 本日(もう昨日か)早朝、白アジサイの撮影に再チャレンジです。
 明け方まで降っていた雨が止み、アジサイ撮影には持って来いのシチュエーションです。人が来る前、水滴が蒸発する前に撮影をすべく7時前に自宅を出発です(また寝坊してるし)。
 やはりアジサイには水滴が似合います。いつになくテキパキと準備を進め、早速撮影を開始しました。本日のカメラは”のぶお”ことE-410にMacro Planar T*2/50 ZFを装着です。このレンズ、花撮りの時に多用してますが、使用するたびに新しい発見があります。今回、限界まで白アジサイに近づき撮影をしましたが、そのボケ味と来たら、、、(う〜ん、オタク話になってきた。。。)
 で、2時間ほど撮影をしたところで、カメラマン、観光客等々が増えてきましたので撤収です。先週と同じコースを散歩して帰宅しましたが、今日は白ミケちゃんはいませんでした。
***
 本日GITZOのGT1550Tデビュー予定でしたが、諸般の事情により、延期としました。その理由とはぁ〜。。。(また今度ね)

2008年6月15日日曜日

ついに購入(あ〜あ、やっちゃった)


 昨日某新宿ヨドバシにてまたもや三脚を購入してしまいました。(またかぁ〜)
 で、この三脚(写真左上ね)、現在はITALYに移転した、GITZOのGT1550Tという、とてもお高い三脚です。先日(5/26)のM氏ご推薦のモデルです。
 数年前、この三脚の前モデルが発表されたとき、『げっ、高えぇ、こんなモノ買うヤツはアホじゃ』ととんでもない事を言っていました。
 しかし、私ももうオヂの域に達し、体力は落ちたが、(小)金ならあるぞぉ〜、という状態に。。。結局この三脚を買ってしまいました。
 縮長35.5cm、伸長146cm、重量1kg。う〜ん、現在花撮影用に使用している、SLIKの4段三脚(写真右下)が長く見える。。。
 これでしばらくは贅沢できない状況に。。。何日ビ〜ルを我慢すればいいのやら。(基準がおかしいぞぉ〜)
 ちなみに、この前モデルのポスターは、若い女性カメラマンがウエストポーチのベルトに三脚をぶら下げるという『おっ』と思わせるポスターでした。あっ、言っておきますけどぉ〜、このポスターに目がくらんで買ったわけじゃないからねぇ〜。
 さあ、来週あたりからこの三脚持って撮影に行ってこよっと。

白アジサイ


 近所で行われている某あじさいまつりに乱入し、アジサイを撮影です。
 昨年までは早朝、人がいない時間にのんびり撮影し、人が出始めたところで帰ってくる、という戦法をとってましたが、今年はなんか早朝からカメラマンがわんさかいます。このあじさいまつりも大分メジャーになってきたということで、近所の者としては喜ぶべきところでしょう。
 早速会場を一回りして目ぼしい花を捜索します。が、今年は雨も少なめですので、予想通りベストの色・形ではありません。
 結局今年も西洋あじさいの『アナベラスノー』を撮影です。(なんだかんだ言って、毎年このあじさいばかり撮影しているなぁ〜)
 1時間くらい撮影したところで、おまつりの準備の方々、観光の方々が増えてきましたので、撮影を切り上げマックに直行です。(また朝マックかぁ〜?)
 で、帰りに先ほどアップした白ミケちゃんに遭遇したというおはなし。
 しかし、今日は白いモノ(ネコ)に縁があったなぁ〜。

あっかんべぇ〜。


 今日は朝から近所にアジサイの撮影に行ってきました。写真のアップとコメントはまた後ほど。(本当かぁ〜?)
 で、撮影の帰り道、ちょっと遠回りしておさんぽしてきました。
 某サイクリングコース横の駄菓子屋兼釣具屋の入り口にネコがいます。白ミケです。『チチチ・・・』と呼ぶと『にゃあ』と答えます。どうやら人見知りしない性質のようです。
 『忙しいのにぃ〜』と言いながら白ミケのそばに行きます。(全っ然忙しくないだろぉ〜、おさんぽしてるくらいだから)
 白ミケは早速鼻を突き出して挨拶してきます。挨拶が終わると、『なでてぇ〜』とすりすりしてきます。ひとしきりなでなでしてあげると、ごろごろ言ってます。しかし、流石に初対面のオヂにはお腹を見せません。(のりお〜聞いてるかぁ〜)
 そおいえば〜、この駄菓子屋兼釣具屋は、小学生だったころ釣り糸を買ったり、ハイスク〜ル時代はコーラを買ったりといろいろとお世話になってました。その頃も確かネコがいたなぁ。白ミケちゃん、あなたは以前この店にいたネコちゃんの子孫ですか???(今度オバちゃんに聞いてみよぉ〜っと)
 で、別れ際に写真をと、撮影したらちょうどよいタイミングで舌出してました。よ〜く見るとあっかんべぇ〜しているようです。

2008年6月1日日曜日

ひまらやの青いケシ


 ひまらやには青いケシがある・・・という話を聞いたのは何年くらい前だろうか。。。学生時代だったかもしれないし、働きはじめてかもしれない。どちらにしろ10年以上前であることは確かである。。。
 と、今回は紀行調で書き始めましたが、いつかはこの目で見てみたいと思いつつ実現できないでいた、青いケシが以外とご近所で咲いていました。10日くらいまえの某新聞に箱根の湿生花園で咲いているとの情報が出ていました。早速行きたかったのですが、新聞掲載直後は混み混みになるのが目に見えています。1週間我慢します。
 で、本日朝一番に湿生花園に乗り込みます。目的の青いケシは2箇所に分けて植えられており、ピークは少し過ぎたものの、満開状態でした。
 早速撮影撮影、と準備に取り掛かったところ、何やら看板が・・・『休みの日は三脚使っちゃだめよ〜』と書いてあります。今は朝一番で人がほとんどいませんが、ルールを破ってまで撮影すべきではありません。仕方ないので、誰もいないのに手持ちで撮影です。ひとしきり撮影を終え、園内を1時間くらいかけてのんびり廻ります。
 帰りにも一度青いケシを見に行くと〜、すごい混んでいます。長蛇の列です。休みの日に三脚を使えない理由が分かりました。
 しかし、ひまらやまで行かずとも、うらやまで青いケシが見られるとは、ありがたいお話でした。
***
 さ〜て帰るか、とカメラを片し、出口に向かうと、すごい人混みです。園を出るのに手間取っていると〜、バスが行ってしまいました。。。とほほです。
 小田原行きのバスは30分に1本。炎天下で待つと、顔が焦げるので、ラリック美術館に入ります。
 ここは開館後すぐに来ましたが、今回は湿生花園とコラボレート企画を開催しています。湿生花園と両方入れるチケットは500円引きでしたが、もともと入る予定では無かったので、当然定価で入りました。とほほ。
 数年ぶりに見るラリックの作品群。とても美しかった。。。最近世界美術史をすこ〜しだけ学びましたので、新しい発見もあり、有意義な時間を過ごせました。
***
 小田原に戻り、スタバで『こーひーじぇりーふらぺち〜の』を堪能し、帰宅しました。
***
ヒマラヤの青いケシ(6月上旬まで?)
箱根湿生花園
企画展「ラリックに咲いたシーボルトの和の花」
箱根ラリック美術館

うろうろ。


 今日はお天気がよかったので、お出かけしました。が、またまたすこ〜し寝坊をしてしまいました。
 駅まで急いで行くと〜。いつものように駅前のらののりおがお出迎えです。
 駅に着いた朝方はまだすこ〜し肌寒く、のりおもまるまっておりました。
 今日は日曜日なので、えさをくれる人が来ないのか、のりおは一生懸命すりすりしています。『にゃあぁ〜』と鳴いています。しばらく足のまわりをうろうろしてましたが、やっぱりえさはもらえないとわかると、足の甲の上に乗ります。これは、『背中をさするのだ』というサインです。仕方がないので、すこ〜しだけなでなでします。調子に乗ったのりおは人の足の甲の上で『お腹見せ』をしますが、これ以上のりおと遊んでいると列車が出てしまうので、急いで駅のホームに向かいます。
 のりおは『ま〜た走っていっちゃったよ』という顔でお見送りしてました。
 ごめんなぁ〜のりお、またそのうちなぁ〜。

2008年5月26日月曜日

こーひーじぇりーふらぺち〜の


 今日はオタク話をひとつ。。。
 24日の土曜日、天気予報は昼前から雨・・・昭和記念公園に撮影に行こうと思っていましたが、やめにして新宿ヨドバシに行きました。
 この日の目的は〜、おでかけ用の三脚の物色です。(何本三脚を買う気だぁ〜、この三脚○×め〜)
 しばらくあ〜でもない、こ〜でもないと勝手に物色し、ほぼベルボンの小型カーボンに決定した後、カリスマ店員のM氏の意見を聞きました。(普段は人の言うこと絶対に聞かないのにめっずらしぃ〜)
 M氏曰く、ベルボンも良いけど・・・と口ごもっています。そこで、私がGITZOのトラベラー、、、と口にしたところ、M氏の口元に笑みが浮かび、目が光りました。
 しばらくトラベラーをいじくらせてもらってから気付いた事。。。しまった、触らなければ良かった。。。お値段じうまんえん。。。
 ベルボンをやめ、ボーナス後に再考することにして家路につきます。
 (あ〜あ、来週末から軽い三脚でびゅんびゅんに撮影に行けると思ったのに。。。)
 帰りの特急まで少〜し時間がありましたので、スタバに寄って、季節限定(?)の『こーひーじぇりーふらぺち〜の』を購入し特急に乗り込みました。
 昼から雨の予報がちょっとだけはずれ、都内は夏の様相でしたので、冷た〜いドリンクは大変おいしゅうございました。(飲みにくかったけどジェリーの部分が良し)
 しか〜し、この日三脚を購入しなかったのは良かったのか、悪かったのか。。。