2009年4月30日木曜日

新しいレンズ


久々にzeiss以外のレンズを購入いたしました。
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DGです。たま〜に閲覧しておりますBLOGの写真がシャープでぼけ味もよく、どこのレンズを使っているのだろう?と長らく思っておりましたが、つい先日そのレンズの正体が明らかにされました。(ってそれほど大げさなことではないですけど・・・)
で、例によって例のごとく、Yカメラさんに問い合わせです。
なんと、新宿西口店に1本だけあるとのこと、早速予約し、給料日を待って購入です。
ここ数年使用しておりましたMACROレンズは、zeiss、OLYMPUS純正共に50mm、35mm換算100mmの焦点距離です。
購入したレンズは100mm、35mm換算で200mm、いきなり倍です。
これで遠くの花とかもばっちり撮影できそうです。
150mmも考えましたが、現在持っているレンズ群に100mmクラスの単焦点がないこともあり、このレンズに決定しました。
***
前置きが長くなりましたが、本日はお仕事がお休み。昭和記念公園に試し撮りに行ってきました。
平日の昭和記念公園は割と空いており、快適に撮影できました。(傑作が撮れたかどうかは聞かないでください・・・)
新しいレンズの感想として。
・絞り開放での被写界深度がとても浅い
・zeissに負けないくらい溶けるようにぼける
・ちょっと絞ると点光源が多角形になる
・やっぱりマクロにAFいらないかも
といったところでしょうか?
後は・・・思いのほか寄れるので、遠くの花もばっちりです。(zeissと相当感覚が異なりますので慣れるまで結構時間がかかりそう・・・)
カリフォルニアポピーは満開でしたが、シャレーポピーはまだ咲き始め、来週か再来週、もう一度行こうかしら。
***
2時間ほど撮影し、地元の駅に戻れば、のりおがベンチにおりましたが、どこかのおぢさんになでなでしてもらってました。

2009年4月25日土曜日

花見で一杯!(ワインのお話)


先週末お祓いをしていただいた後、丹沢を歩いてきました。
ちょうど丹沢まつりの最中でとてもにぎやかでした。
例年この時期、丹沢中腹の桜が咲いておりますので、ちょとだけ登って花見をします。
桜の咲いている山小屋の前に到着するころには夕方になっておりました。
お気に入りの赤ワインにチーズとパンのつまみで一杯!
日が暮れ、夜桜と秦野の夜景を見ながらの酒宴、なかなか良い感じです。
気分よく酔ったところでふらふらと下山しました。
バス停に着く頃には当然バスはありません。
駅まで歩くか、タクシーかと迷っているところに別の登山客が下山してきましたので、タクシー代折半で渋沢駅まで下りました。
***
お祓い、豆富、花見、内容の濃い一日でした。
***
お気に入りのワイン(酸化防止剤無添加 赤わいん)
蒼龍葡萄酒

2009年4月19日日曜日

厄払いしてきました〜うまい豆富発見!


昨日ついに厄払いしてきました。
『厄なんて大したことない・・・』とか言っておりましたが、なんとなく調子がよくありません。
困ったときの神頼み・・・
前の本厄の時に厄を払っていただいた、大山阿夫利神社に行ってきました。
前の本厄以来ですから15年以上来ておりません。久々の大山阿夫利神社は社も新しくなり、何となく良い感じです。
お昼ころ神社に到着し、早速厄払いをお願いいたしました。
待合室で待つこと10分・・・貸し切りで厄払いをしていただきました。
境内下では甘酒、豆富ソフトクリーム等が売られていましたが、ロープウェイの時間が来ましたので、何も食さず下山しました。
***
大山といえば、豆富。バス停近所の湧水工房さんに行き、冷奴、生湯葉で一杯。
この豆富と生湯葉が絶品。とても濃厚な豆の味がして豊かな気持ちになります。
お店の方にお聞きしたところ、国産大豆とにがりで丁寧に造っているとのこと。
大山もお散歩コースにしようかしら。
***
東学坊湧水工房

2009年4月14日火曜日

写真展の準備(colormunki)


写真展の準備、遅ればせながらぼちぼちと進んでおります。
今回はキャリブレーションソフトにつきまして。
colormunkiという製品を購入したしました。このcolormunki、何をするものかというと。。。
ディスプレイとプリンタのカラーマネジメントを行い、ディスプレイで見た色そのままにプリントする。。。といった機能を持った製品です。
もう10年位前のことになりますが、mac、プリンタ、スキャナを購入し、写真を自分の思い通りの「画」にしようと試みました。その時舶来品のキャリブレーションソフトを約20万円で購入しましたが、マニュアルが英語であること、細かな調整が必要であることから早々にめげてしまいました。(あ〜あ、もったいない、もったいない)
で今回、写真展を行うにあたり、なるべく思い通りの「画」に仕上げるため、キャリブレーションソフトを導入すべく、PIE等で情報収集いたしました。
結果、colormunkiが妥当と考え、Yカメラにて購入してきました。
***
早速調整です。。。
というか、マニュアルに従い、あれこれ動かすうちに設定完了。
MacBookの色が劇的に良くなっております。
あとは某C社のプリンタが届くのを待つばかりです。
***
colormunki導入により、無駄な紙と時間を使わずに済みそうです。ちょっとお高いソフトですが、フォトグラファーの皆様、導入を考えてみてはいかがですか?
(私でも無理なく使えました。。。)

2009年4月11日土曜日

なぜ2匹いる?


桜の撮影に昭和記念公園まで行ってきました。
昨年ほど桜の状態は良くなく、早々に撮影を切り上げました。
せっかくここまで来たので、地域猫のマスクの様子を見に行きます。
しばらく探して歩いていると、芝生の上で寝ておりました。
以前に比べ少し痩せ、ちょっと汚れているようです。
ひとしきり遊んであげた後、公園出口に向かうと。。。石畳の上にマスクが寝ております。
えっ?
一瞬目を疑いましたが、2匹いたようです。
それにしてもよく似ております。。。
ちょっと痩せた、薄汚れた猫の名前はなんて言うのでしょう。
兄弟?それにしてもよく似ております。

花見、落語、おでん


お花見落語会に誘われましたので、石神井公園まで行ってきました。
桜は7分咲きといったところで、とても良い感じです。
落語が始まると、近くで宴会をされていた方や、ご近所の散歩中の方が足を止め一緒に落語を聞いております。
とても良い雰囲気です。
ここ数年、桜といえば撮影に明け暮れておりましたので、とても楽しい花見となりました。
(ありがとうございました)
で、楽しい「おでん」の落語の後に「おでん」パーティーとなりました。
おでんをはじめ、すべての食べ物、お酒がおいしく、あっというまに終電の時間。
とても良い休日となりました。

2009年4月2日木曜日

秘密兵器!(ハンドプレッソ)


初めてちゃんとしたコーヒーを飲んだのは約30年前、義理の兄が淹れてくれたブルーマウンテンでした。
それまでコーヒーといえば、ざらざらなインスタントか、マクドナルドのコーヒーでした。
インスタントコーヒーはいつも分量を間違え、苦かったり、薄かったり。マクドナルドのコーヒーも進んでは飲みませんでした。
(コーヒーよりコーラが大好きだったしね!)
豆を挽き、ちゃんと淹れたブルーマウンテンは格別の、いままで飲んだどのコーヒーよりうまかったと記憶しております。
あれから約30年。。。
少しはコーヒーが好きになり、山でもうまいコーヒーが飲みたくて、いろいろと試行錯誤いたしましたが、インスタントは味気ないし、豆を挽いて淹れるコーヒーは手間がかかり、ゴミも出ます。
う〜ん、と唸っていると、ついに発売されました!写真のハンドプレッソが。
このハンドプレッソ、アウトドアでもエスプレッソが飲めるようにとヨーロッパで考案され、中国で製造しております。
インターネットの映像を見ても簡単においしいエスプレッソが淹れられそうです。
***
早速購入し、山で使ってみました!
山仲間にも大変好評で、圧を加える構造が自転車の空気入れのような感じで、圧を加えるのも大変楽しい構造となっております。
他の登山客も興味津々、のぞき込んでおりました。
(自分で製造したわけでもないのに、何となく得意げ。私ってナルシストかしら。。。)
エスプレッソゆえにちょいと苦めなのはご愛嬌。登山仲間にばれないように湯で薄めてエスプレッソを楽しみました。
しばらくは登山の必携品になりそうです。