2009年12月31日木曜日

平成21年もあと少し・・・


29日に都内をおさんぽしてきました。
今回は後輩を連れて都内忘年食事ツアーです。
ついでにぼ〜なすをいただきましたので、某Yカメラにて広角ズームを1本購入です。
***
まず浅草橋のストーンさんまで行き、焼きカレーで早めの昼食です。
テレビの某深夜番組で紹介されていたお店でとってもモヤモヤしておりましたので、是非行ってみたいと思ってました。
お店は喫茶店風でテーブルは小さめですが、なかなか落ち着ける雰囲気のお店です。
早速焼きカレーをいただきました。ご飯、カレールー、生卵、チーズの順で層状になっており、一番上のチーズが良い感じに焦げております。
味は・・・かなりおいしく、ランチタイムとは言え、サラダ、ドリンク付きで800円はかなりリーズナブルでした。
お店の方はめっぽう感じが良く、また来てみようと思いました。
***
腹ごなしのため、秋葉原まで歩き、某Yカメラに行く前に柳森神社にお参りです。
今年の春先、この神社に祀って有ります『おたぬきさま』を訪ね、厄年であることが判明した神社です。
早速『おたぬきさま』にご挨拶を申し上げ、某Yカメラに向かいます。
***
某Yカメラは年末ということもあり結構混雑しておりましたが、昨年に比べると少し人が少ない感じも受けました。
今回購入するレンズは11-22mm(35mm判換算22-44mm)のズームレンズ。F値が2.8からとズームとしてはかなり明るめであり、オーロラ、星野等の撮影も考えるといつかは欲しかったレンズです。
***
その後、秋葉原をひとしきり歩き、後輩氏の望む月島に向かいます。
月島には『銀一』さんのスタジオショップがあります。
先日バックペーパー等を購入に来た際、行列のできているもんじゃのお店をいくつかチェックしておきましたので、行列店の1つ『蔵』さんで早めの夕食&忘年会。
後輩氏はいきなり海鮮もんじゃを注文。私はお好み焼き1枚、もんじゃ1枚を注文。
注文したもんじゃが出てきたところで、後輩氏がもんじゃの焼き方を知らないことが判明。
お店の人に焼いてもらってました。。。
それぞれジョッキ2杯のビールをたいらげ帰路につきました。
(すっかり酔っぱらって、あんこ巻き、頼むの忘れてました・・・)
***
浅草橋 ストーン
柳森神社
月島 もんじゃ 蔵

2009年12月26日土曜日

クリスマスカード


すでに12月26日となり、クリスマスも終わってしまいましたが、今年もクリスマスカードを作成しました。
昨年まではブツ撮り中心のカードでしたが、今年は昭和記念公園のイルミネーションを撮影した写真です。
昨年同様かなり好評を得ましたので、調子に乗って来年も作成しようと思っております。
***
今年も残すところあと1週間。
秋葉原おたぬき様で本厄と気がついた件からはじまり、いろいろなことがあった1年でした。
結局今年は写真展が実現できませんでしたが、多くの人と出会い、実り多き1年であったと感じております。
当初、写真展は自らギャラリーと契約し、写真を展示するだけだと甘く考えておりましたが、実際には多くの人の協力があって初めて成功するものであることが分かりました。
写真展を楽しみにしてくれていた人には大変申し訳なく思いますが、開催が遅れた分、より良い写真展が開催できると実感している今日この頃であります。
***
このBlogもBlogspotに移動してから2年以上が過ぎました。
1日2〜3人、年間1000人、10年で1万人くらい来てくれればいいか、との考えで4ケタのカウンタを設置しましたが、おかげさまで8000人台後半へと突入しました。
来年は写真展開催にあわせ、現在閉鎖中のホームページも再開したいと考えております。

それでは皆様良い年をお迎えください。

2009年12月13日日曜日

『花木』写真展


花木の持つ美しさを・・・で始まるメッセージが記載されたフライヤーには美しい花木の写真が印刷されておりました。
***
表参道ヒルズのギャラリーコーワにて開催中の写真展、『花木』に行ってきました。
一歩ギャラリーに入ると、表の喧騒から一気に美の世界に引き込まれます。
白い和紙に花や葉がくっきりと印刷されており、一瞬絵であるのか写真であるのかわからない感覚に襲われます。
描き出された『花木』は凛とした美しさで見る者を魅了します。
いつまでも、いつまでも見ていたい写真でした。
***
カメラマンの鞆岡(ともおか)さんと少しお話させていただきましたが、とても感じの良い、素晴らしい方でした。
16日まで開催しておりますので、お時間のある方は是非行って見てください。
***
上野国立西洋美術館で開催の「ローマ 未来の原風景 by HASHI」展に行ってきました。
9月から開催されておりましたので、のんびりしておりましたが、気がつけば最終日。。。
何とか間に合いました。
薄暗い会場の中に1000年後に発見されたと仮定する写真が約50点展示されておりました。
ライティングにもこだわり、雰囲気一杯の写真展でした。
残念ながら橋村さんの写真展は本日までです。
ご興味がある方は以下のリンクから橋村さんのHPに行ってみてください。
***
PHOTOGRAPH
tomooka's photostream
YASUOMI HASHIMURA

2009年12月8日火曜日

年賀状???


先週取りに行けなかった額を受け取ってきました。
なかなか良い出来です。あとは、、、中の写真か。。。
***
額を受け取りに行く途中で昭和記念公園に寄りました。
紅葉、皇帝ダリア、スノードロップがちょうど良い具合でした。
写真を撮影しておりますと、どこからともなく『ニャアッ、ニャアッ』と鳴きながらトラ猫が寄ってきました。
『エサないぞぉ〜』と言いましたが、どうやら寒いので人恋しくなって寄ってきたようです。
少しだけナデナデしてあげたところ、しばらく後をつけて来ました。
このトラ猫を1枚撮影しましたが、出来は・・・年賀状には使えません。。。
はぁ、年賀状の写真、どうしよう・・・

2009年11月29日日曜日

額を取りに行けなかった。。。


ここ最近写真展に向けいろいろとアップグレードをはかっております。
たとえば〜、、、
・現像ソフトウェアをアップグレード
CAPTUREONEをバージョン5にしました。
心配しておりましたインターフェイスも3から4の時のような大きな変更もなく、いままでの感覚でそのまま使用できます。
今バージョンからゴミ取り機能が搭載されました。これで作業効率がグンと上がります。
・モニター導入
現在使用しているMacBookにEIZOのモニターを増設しようと某Yカメラで物色してきました。ほぼモデルも決まり、いざ購入、というところで〜、EIZOさんから新しいモニターが発表されてしまいました。運がいいのか悪いのか。。。1月発売です。
・額装用アイテム
写真展用の写真はブックマット仕上げにする予定ですので、三角コーナーおよび布テープを購入しました。
三角コーナーはピタックという製品で、今回は50mmの大きさの物を購入しましたが、30mmで十分だったかもしれません(在庫が50mmしかなかった・・・)。
このようにいろいろと外堀から埋めてますが、写真の選別が進まない・・・とほほ・・・
※写真は今回の写真展向けに選別した1枚、白アジサイです

2009年11月22日日曜日

額発注完了!


昨日新宿世界堂にて写真展用の額ならびにマットを注文してきました!
額は30cmスクエア、マットは縦横18cmオールの窓で上方に約2%の偏芯。
(中心に窓を置くと沈んで見えるのよねぇ〜)
次に銀座キヤノンギャラリーにて山本弘之さんの『食彩』を見に行きました。
山本さんと少しお話させていただきましたが、とても感じの良い方でした。
オリジナルプリントも販売されておりましたが、欲しいと思った作品はすでにSOLD OUT、残念でした。
その後、月島のスタジオショップ(銀一)さんに行き撮影用のバックペーパーを購入し、都内を徘徊し帰宅しました。
途中、六本木ケヤキ坂にてイルミネーションを堪能し、麻布十番方面に行き、何気なく目に付いたカステラ屋さんに寄りました。
かなり美味なカステラで、その名を凹カステラ(ぼこかすてら)というそうです。
帰宅後調べた所では、かなり有名店の様です。
(せっかく月島まで行ったのだから、もんじゃでしょう、と聞こえてきそう・・・)
***
山本弘之写真展『食彩』 ~2009.11.25
キヤノンギャラリー銀座
※すごく良い写真展でした。行けそうな方は行って見てください。
世界堂
銀一
(窯)ハレノヒ

2009年11月18日水曜日

歯医者さんに行ってきました・・・


先週から歯医者さんに通っています。
最初行ったときに過去のカルテが見つからず看護士さんが苦労しておりました。
診察室に入ると〜、案の定歯医者さんに叱られました。
聞けばなんと3年以上歯医者さんに来ていなかったとのこと。理想は半年に1回、少なくとも年1回来なさいとのことでした。
詰物が取れてしまった所にセメント的なモノを詰め、歯のお掃除をしていただきました。
***
本日2回目の歯医者さんでした。
詰物が取れた歯も痛くもなく快適です。
歯の掃除も終わりましたので、私:『先生〜、次は半年後・・・』先生:『とんでもない、これから本格的に・・・』
ということで少なくともあと4〜5回は通院することになりそうです。。。
あ〜あ。
***
歯医者さんの帰りにパン屋さんに寄ることが楽しみです。
ベークハウスビィズ

2009年11月12日木曜日

厄年、本領発揮?


一昨日夜、歯の詰物が取れてしまいました。
それが厄年とどのような関係が?と質問されそうですが、私、歯医者さんがとっても苦手。
普段強気とはったりで生きておりますが、歯医者さんには通用しません。借りてきた猫のようになってしまいます。
ですので、歯医者さんに行きたくないなぁ、と思っている所へ後輩から、『大つけ麺博、11日までですよ〜、11日休みって言ってましたよねぇ』と電話あり。
ということで大つけ麺博、行ってきました。
***
しかし、生憎の雨。
なんと大つけ麺博、雨で午後から中断。。。なんてついてないんだ。。。
がっかりしていても仕方がないので、浅草の神谷バーでジャーマンポテト、イワシの薩摩揚げを肴に電気ブランをいただいて来ました。
イワシの味がする、昔ながらの薩摩揚げに感動しきり。
その後新宿まで戻り、山の先輩御用達の満来(まんらい)さんに行き、ざるラーメンで締めました。
さっぱり醤油味のつけ麺に満足し、帰宅しました。
***
ちなみに浅草の浅草寺で引いたおみくじは『吉』でした。

2009年11月8日日曜日

今年も尾瀬に行ってきました(弾丸山行)


先月末から月頭にかけて今年も尾瀬に行ってきました。
目的はそう、霜の写真です。
ここ数年気温が高いことが多く、なかなか良い霜の写真が撮れず、毎年この時期に通っています。
(いい写真撮れても毎年行きますが・・・)
***
今年は霜が付きましたが、程々の霜で80点くらいといったところでしょうか。
霜は景色を一変させますので、どこをどのように撮っても絵になります。
が、個人的にとても気に入っている場所があり、テント場を午前4時に出発しましたが、ポイントに着いた時にはかなりの人が日の出を待っておりました。
(来年は3時に出発するか。。。はたまた別のポイントを探すか。。。)
で、撮影が終わり、鳩待峠まで戻ってきてから、『花豆ジェラート』です。
尾瀬に来たらこれを食べないと・・・(この時期でも売っていることに少々驚きました)
***
海外でE-P2が発表になったようです。
E-P1との差は外付けEVF(電子ファインダー)が付くかどうかのようです。
非常に気になりますがE-P1を購入してしまっているし、今回は見送りかなぁ〜。
(と言いつつ・・・)
***

2009年10月30日金曜日

少〜し、早くないかぁ〜?


今日はお仕事がお休みですので、朝から掃除他でドタバタとしております。
***
先日某ケンタッキーフライドチキン(KFCって何度見てもJFKに見えてしまう・・・)の前を通りかかりました。
すると、なんとあろうことか、カーネル君がサンタさんになってます。
まだ10月中旬、いくらなんでも早すぎないかぁ〜?
と思って見ていると、これまたなんと、ポットパイ売り出しのノボリが・・・
ポットパイ、大好物ですので、早速購入です。
***
帰宅し、レンジでチンしておいしくいただきましたが、ポットパイ、なんだかまた小さくなったようです。
ちょっとがっかりです。
(価格は安くなってましたから、仕方ないか・・・)
次は2つ・・・メタボまっしぐら・・・
***
このBlogで幾度か紹介させていただいております、小曽川瑠那さんから作品出展のお手紙が届きました。
20名のガラスアーティストがクリスマスツリーやオーナメントを制作、展示されるそうです。
場所は新宿伊勢丹、11月10日までです。
Christmas + Artist

2009年10月21日水曜日

自由雲台(BENRO B-0)


現在使用している自由雲台、NOVOFLEX MagicBallMiniで満足しておりましたが、秋葉原の某Yカメラの上で飲んだ帰り、勢いでBENRO B-0を購入したようです。
現場を目撃した後輩の話によると、『ポイントでタダ!タダ!』と言って購入していたそうです。困ったものです・・・
このモデルはボールにかかるテンションを調整できます。
実際使用してみるとこのテンション調整がとっても良い感じです。
また、MagicBallMiniより安定感がありますのでより大きなカメラを使用する場合はこのB-0がメインとなりそうです。

2009年10月19日月曜日

LX3の解像度


本日はお仕事がお休みでしたので、LX3をも持っておさんぽに行ってきました。
キンモクセイ、コスモスの時期ですので、期待してE-30も持って行きましたが、両方とも花のピークを過ぎてしまったようで、花は少し散りぎみでした。
折角ですので、LX3でコスモスを数枚撮影しました。
家に帰り、撮影結果を確認すると、LX3で撮影した写真が期待以上に良く写ってます。
(腕は問わないでねぇ〜)
2枚目の写真は、1枚目の写真を100%で拡大(200ピクセル×200ピクセル)したものです。
ここまでシャープに写るコンパクトデジタルカメラはDP1以来です。
カメラ(レンズ)性能がボトルネックと言えなくなりました。
で、以前購入したDP1はと言うと〜。
逆光に弱く、マゼンダ転びの傾向があったため、先輩の家に居候しております。
しか〜し、DP1のこの『弱点』を克服したカメラ、DP1sが発売されました。
サンプルを見る限り、逆光の弱さもマゼンダ転びもすこぶる改善されております。
LX3買ってしまったばかりだしなぁ〜。
しかし、DP1sに搭載されている素子FOVEONの絵は魅力的だし・・・
秋の夜長は悩ましい・・・
それにしてもLX3の解像度はすごいです・・・

うなよしでうなぎ


本日昼食後の片付けを台所でしておりますと、オレンジ色の換気扇が視界の片隅に入りました。
『あっれ〜?換気扇は確か白と青だったはず・・・』とよく見ると、なんと油がべったり。
前回掃除したのはいつだったか。確か3年前だったような・・・
ということで小一時間かけようやくキレイになりました。
***
時間を見れば14:00近く。
今日は後輩が三島のうなぎを食べたいというので三島での待ち合わせです。
急いで着替えて三島に向かいます。
途中のんびり散歩して元祖うなよしさんにお邪魔します。
注文時に相変わらず『特上でよろしいですか?本当に?』と聞いてきます。
というのも、三島のうなぎは味とか質でランク分けしていなくて、量でランク分けしています。
つまり特上は2人前!
ビールにホネせんべい特上でお腹いっぱいになりました。
いつもだとホネせんべい、ビールが終わった頃にうなぎが来ますが、空いている時間帯を狙って行ったのがまずかったのか、今日に限ってアッと言う間にうなぎが来ました・・・まいりました・・・
途中、店員さんが『あら、そろそろ完食できそうですね。がんばって』と言っておりましたが、毎度特上を食べてますので、難なくクリア。
とってもおいしかったです。
***
元祖うなよし

2009年10月12日月曜日

丸天のかきあげ


昨日、久々に丸天のかきあげが食べたくなりましたので沼津まで行きかきあげを食べてきました。
休日の丸天は混雑が予想されましたが、みなと店もオープンしたことだしそれほど混んでいないかな?と行ってみましたが、、、
予想に反してというかやっぱりというか、大混雑です。新しいみなと店は大きくしかも綺麗。大行列でガードマンが2人で行列の整理。
しかしあまりに綺麗で観光地の大食堂のイメージです。『コレジャナ〜イ』と叫びたくなるも昔ながらの魚河岸店に行き行列に並びます。
で、結局小1時間ほどで店内に入れました。
かきあげ、いくらうにぶつ丼、すきみ軍艦を注文しました。(ちょっと食べ過ぎだぞぉ〜)
『たいへんおいしゅうございました』
※写真ではわかりにくいと思いますが、ここのかきあげはとても大きくタワー状でどぉん!と出てきます
***
魚河岸丸天

2009年9月30日水曜日

LX3のRAWファイルをCAPTUREONEで現像


今日はカメラオタクの話。
Panasonic LX3のRAWファイルを普段使い慣れているCAPTUREONEで現像できないかと考えました。
しかし、CAPTUREONEの開発元、PHASEONE社とLeica社の契約により、LX3の現像が出来ないとの話を聞きました。
なぜLeica社とLX3が関係ある?とのことですが、Leica社から発売されているD-LUX4がLX3のOEMらしい・・・
ということでPHASEONE社に期待しても無理!と聞くと何としてでもCAPTUREONEでLX3のRAWファイルを現像したくなりました。
いろいろと調べてみると。。。
現像できない原因として、
・ファイル名が異なる(Leica社*.RWL、Pana社*.RW2)
・RAWファイル内にバイナリのメーカー名がある
・RAWファイル内にバイナリのカメラ名がある
ファイル名はすぐに変えられますが、その他はちょっと手間というか複数のファイルを変更するのはホネが折れます。
などと考えておりますと〜。
世の中にはキトクな人がいるもので、ファイル一括変換プログラムを配布されている方を発見いたしました。
早速テストしてみると〜、結構簡単にCAPTUREONEで現像することができました。(少々拍子抜け・・・)
***
The Big City
※あくまでも自己責任でお願いします
(ほんとはこんなことやっちゃだめな気がします・・・良い子はマネしちゃだめよ・・・)

2009年9月27日日曜日

撮影してきました(都内をおさんぽ)


先日購入しましたLX3を持っておさんぽ(撮影)してきました。
広角に強く明るいレンズはおさんぽ向きです。特に夜景・室内で力を発揮します。
掲載写真は岡本太郎記念館内での1枚ですが、手ブレもせず、きれいに写っております。
現在まで500以上撮影しましたが、撮影直後の確認画面にシャッタースピードが表示されない以外、これといった不満はありません。
しばらくはこのLX3がおさんぽカメラとなりそうです。
***
今回のおさんぽコース
武井伸吾写真展『星の降る場所』~2009.09.30
岡本太郎記念館 湧きあがるイメージ 展~2009.10.25
秋山庄太郎写真芸術館 それぞれの四季~ 前田真三+前田晃+秋山庄太郎 風景三人展 ~ ~2009.11.29

2009年9月20日日曜日

いい時代になったものです


E-P1やLX-3を購入したことにより、デジカメ用のメモリーカードもCF(コンパクトフラッシュ)からSD主体に移行しつつあります。
現在手持ちのSDカードだけでは心もとないので某あまぞんさんにSandisk Ultra2 8GBを注文しました。
で、届いたカードを見ると・・・パッケージも新しくなった最新版、日本仕様。これで3,000円弱・・・
いい時代になったものです。
一昔前までは、ノートPCに2GBとか4GBのHDD(ハードディスクドライブ)を搭載したと言うと『おぉ〜!』とか言われたものです。
また、5年くらい前だったか、今回購入のかSDカードと同じブランドのCFカードが1GBで1万円位(平行輸入版)だったはず・・・
本当に良い時代になったものです。
ちなみに・・・Sandiskを好んで使用するのは、CFを世に送り出したメーカーであることと、個人で使用した範囲で一度もトラブルを起こしていない点からです。
さ〜て、お休みでもあるし、何か撮影に行ってきましょうか。

2009年9月19日土曜日

柳ショップに行ってきました


少〜し前になりますが、四ツ谷の柳ショップに行ってきました。
駅からそれほど遠くないのですが、地図をうろ覚えで行ったため、やっぱり迷子になりました。
すんなり行けば駅から数分。あちこちうろうろと探し回り約30分。残暑厳しい日でしたので、ショップに着く頃には少しぐったり。
ショップに入ると器、カップ、ボウル、ファブリック・・・いろいろなモノが所狭しと並んでおります。
しばらく物色しましたが、当初の目的の『ざる』を購入しました。(次はビアマグに決定!)
30分ほどでショップを後にし、秋葉原へと向かいました。
***
購入した19cmの取手付の『ざる』、大変使いやすいです。
パンチされたステンレス板で出来ていますので、丈夫で洗いやすく、積極的に『ざる』を使うようになりました。
***
柳宗理公式サイト

2009年9月13日日曜日

また買っちゃった・・・


昨日両国で友人の落語発表会がありました。
いや〜、久々に大笑いいたしました。
笑うのは体にいいことらしく、今日は体調がすこぶる良いような気が・・・(気のせいだろ、と聞こえそう)
で、落語の後、せっかく両国に来たのだからちゃんこを食べればいいのものを、わざわざ秋葉原まで行き、某Yカメラの上でラーメンを食べました。
で、このラーメンを撮影したカメラこそ、最近衝動的に買ってしまったPanasonic LX3です。某Leica社(某の使い方間違ってるぞー)にもOEMで出しているカメラです。
***
このカメラ、約1年前に売り出され、当時は6万円台後半。いくら写りがいいとて、コンパクト・デジカメにそこまでお金は出せません。
ということであきらめモードでしたが、1年経ってみれば、実売価格で4万円を切っています。
で、買ってしまったと・・・
まだ5〜6枚しか撮影してないのでなんとも言えませんが、動きも軽快、高感度の画質も良く、なかなかバランスの良さそうなカメラです。
***
来週から国立西洋美術館HASHIさんのローマ未来の原風景が開催されます。
HASHIさんは2006年に東京都写真美術館において『一瞬の永遠』&『未来の原風景』展を行っております。
今回は前回のテーマのうち、『未来の原風景』にテーマを絞った写真展のようです。
***
ローマ未来の原風景 By HASHI 2009.09.19~2009.12.13
hashi-ten.com

2009年9月1日火曜日

佐世保バーガー


先日Adobe社のセミナーに参加するため六本木界隈を歩いていると何やらチラシを配っておりました。
ちらりと見ると佐世保バーガーの文字が・・・
受け取ったチラシには確かに佐世保バーガーと書いてあります。
都内にも数店舗出来、行ってみたいなぁ〜と常日ごろ思ってました。
チラシをくれたお兄さんがニコリと笑いかけ、『今だったらお店、空いてますよ』。
お店に入りたい衝動は大分強かったのですが、佐世保バーガーを食べればセミナーに遅れます。確実に遅れます。
一瞬悩んだ後、『また来ま〜す』と言い残しセミナー会場へ。
***
先日、都内に出た時、やっと念願の佐世保バーガーに行きました。
スタンダードの佐世保バーガーに白ビールのヒューガルテンを注文します。
ビールを飲みつつ待つこと数分間。店員さんが佐世保バーガーを持ってきてくれます。
バンズの香ばしい香り、焼いた卵の良い香り。
早速食べてみます。
バンズはカリッ、卵は半熟、レタス・トマトは冷たくドレッシングとの相性も抜群。
とってもおいしゅうございました。
***
都内のお散歩コース、寄り道ランドマークに登録です。

2009年8月25日火曜日

中山万里写真展2009〜Message〜


このBlogで何度かご紹介させていただいたことのある、中山万里さんの写真展が開催中です。
ということで、本日行ってまいりました。
***
会場は3つのエリアに分かれており、『空地への感謝』『LOVE FLOWER』の写真が展示されたエリア、中山万里さんの直筆メッセージ、雑誌等掲載記事が展示されたエリア、ミュージシャンを撮影したエリアとなっておりました。
『空地への感謝』は一昨年京都で観させていただきましたが、何度観ても素晴らしい写真です。
『LOVE FLOWER』のプリントは今回初めて目にしましたが、とても美しく、蓮の花が生き生きとし、生命感あふれる作品です。
直筆メッセージ、執筆原稿等は中山さんのBlogを拝見していたこともあり、読んでいて胸がいっぱいになる思いでした。
***
帰りにサンキッズ代表の横山ケイさんとお話しすることができました。
いろいろとお話しを聞かせていただきましたが、その一言々々が心にしみる内容でした。
『中山万里写真展2009〜Message〜』は普通の写真展とは次元が異なる、癒しの世界が展開しておりました。
一人でも多くの人に中山万里さんの写真を観てもらいたい、そしてメッセージを読んで命の大切さを実感してもらいたい。
***
中山万里写真展2009〜Message〜(30日まで)
日々の治療生活を携帯写真と文で綴ったブログ
中山万里公式サイト

2009年8月23日日曜日

夏野菜カレ〜


暑いです!
実は昨日より夏休みに入りました。
しばらく休みなんですが、諸事情により遠出ができません。(しかし、諸事情って便利な言葉だねぇ〜)
よって、持て余したヒマをどうするかが最大の悩み所です。
庭掃除するには暑いし、写真展用のプリントするにも暑さで機械の機嫌悪いし。。。
で、結局料理です。
まあ、大したモノは作れませんが、食べたいモノを自分で作るのは最高に気分の良いことですねぇ〜。
ということで、先日作った夏野菜カレ〜の写真を公開です。(あまりうまそうでない、と聞こえてきそう・・・)
夏野菜は油で素揚げし、ひき肉を入れたルーを掛け完成です。
味は、なかなかのモノでした。
(ポイントは某社のルーを使うこと・・・ん?ポイントかぁ?)

2009年8月20日木曜日

月島仕込みですが。なにか?


日曜日に後輩が遊びにきましたので、小田原で夕食です。
当初、私の頭の中は鳥ぎんの釜飯でいっぱいでしたが。。。後輩氏は前日の夕食が釜飯。。。
ということでお好み焼きやさんに行きます。
ビールとお好み焼きと。。。もんじゃを注文。
実は私、かな〜り昔にもんじゃの焼き方を月島のとあるお店で教えていただきました。
久々のもんじゃ焼きでしたが、何とか満足行く出来栄えでした。
(焼き上がった後、急に酔いが回ってきました。。。とほほ。。。)

2009年8月16日日曜日

気分一新!新しいメガネ。


気分一新!新しいメガネを作りました。
お店は北青山にある増永メガネさんです。
このお店はKazuo Kawasakiブランドのフレームを数多く揃え、サービス、品質共に素晴らしく良い眼鏡屋さんです。
数年前、眼鏡のフレームが気になり、そろそろコンタクトにしようか?と考えている時期に増永眼鏡さんを知り、行ってみたところ、調整もばっちりの眼鏡ができ上がりました。
あまりのかけ心地の良さに眼鏡をしたまま顔を洗ってしまったことも数回・・・とても快適な眼鏡です。(※感想は個人差があります)
以来、眼鏡を作るのはこのお店、このブランドと決めてしまいました。
***
普段がけのメガネのレンズコートがはげ、見にくくなってきましたので新調することとしてお店に伺いました。
事前にwebで確認し、『このモデルにしよぉ〜』と決め手からお店に行きましたが、実物を前にすると迷う、迷う。
店員さんも嫌な顔一つせず、フレームを選ぶのを手伝ってくれました。
当初、サラ・ペイリンさんと同じフレームにしようと考えてましたが、結局いつもと同じフレームに落ち着きました。
マットゴールドのフレームにローズグレーのレンズ。高級感漂う満足なメガネができ上がりました。
(このメガネが似合う顔かどうかは詮索しないでください・・・)
***
増永眼鏡株式会社
※今回作成したブランド名:Kazuo Kawasaki

2009年8月10日月曜日

のりおや〜い。


最近駅前でのらののりおを見かけません。
梅雨が明けるかどうかといった頃からですからもう2週間くらい見かけません。
どこに行っているのやら。。。
最近では耳のケガも悪化し、あまり元気がありませんでした。
きっと心優しい方があまりにも可哀想なので、家に連れて行き、かわいがっていることと思います。
できればもう一度駅前に戻ってきて欲しいとも思いますが、どこかの家にいた方が安全で快適かと思います。
のりお〜、元気でなぁ〜。
***
最近、悲しい話が多いな。。。

2009年8月9日日曜日

OLYMPUS PEN


OLYMPUS PEN、OMの開発者の米谷美久さんが7月30日永眠されました。
OMは私がはじめて使ったカメラ。当時近所のカメラ屋さんでいろいろなカメラを手に取りましたが、いちばんしっくり手になじむカメラがOLYMPUS OM-1Nでした。
父に無理を言って買ってもらい、学生時代はいろいろなモノを撮って歩きました。
このカメラを開発したのが米谷さんだと知ったのは、大学卒業後だったと思います。
いつかお話を聞きたいなぁと漠然と考えてました。
そのチャンスは4年前、2005年に訪れ、都内で行われた講演会に参加してきました。
予想に反し、とても気さくそうな方で、講演会終了後、希望者一人々々の書籍、カメラにサインをしてくれました。
私もその日持っていたE-1にサインをいただきました。(あ〜あ、OMを持って行けばよかった・・・)
当時すでに70歳を過ぎていたと思いますが、とてもお元気でした。
***
E-P1が発売され、PENの名前を冠していますので、きっと近いうちに講演会、サイン会等が開催されると期待していただけに急な訃報に驚きました。
写真の面白さに気付き、良い作品を撮れるようになってきたのも、OLYMPUS OM-1Nに最初に出会っていたからだと思います。
米谷さん、良いカメラをありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りします。
***
このBLOGで何度か紹介させていただきました、中山万里さんの写真展が行われます。
詳細は以下のリンクから。
***
オリンパスの歩み
marinakayama39.com

2009年7月27日月曜日

もう夏だね!


本日夕方庭で蜩が鳴いておりました。
蜩といえば。。。夏の終わりのイメージがありますが、実は初夏にも鳴くのです。
『カナカナカナ・・・』いいものです。
盛夏の『ミ〜ンミ〜ン』もいいのですが、個人的には『カナカナカナ・・・』の方が好みです。
***
先日の日食、皆さんは見られましたか?
東京方面では雲が厚くほとんど見られませんでした。
2012年の金環食に期待です。
***
以前も書きましたが、私が写真をはじめたきっかけは『星』です。
当時は赤道儀も高く、重く、難しく、とても子供が手を出せるモノではなかったのです。
で、このたびボーナスも出たことですので、ポータブル赤道儀なるものを購入予定です。
このCD−1、軽くてカメラの三脚にセットできます。山の上にも持ってゆけます。
***
星の写真といえば。。。
右側のおきにいりのぶろぐ・ぺ〜じにリンクを置かせていただいている『ひでおちゃんねる』で天の川のすっごい動画が見られます。
感動です。ぜひアクセスしてみてください。
(自然音のバイノーラル録音も・・・)
***
で、本題ですが、天体写真向きのいいレンズを発見しました。が、そのレンズはニコン用。しかもGレンズ。
ニコンのカメラを買うしか使う手だてはありません。
と・こ・ろ・が・・・
近代インターナショナルさんが、ニコンのGレンズをマイクロフォーサーズで使えるマウントアダプターを発売するそうです。
手持ちのE-P1でFisheye-Nikkor 10.5mm F2.8Gが使えます。
ということで、本日はポータブル赤道儀と星の写真のお話でした。
***
ちなみに今回の写真は内容と全く関係がない、緑の写真です。
今取り組んでいる写真展『blanc.』が無事仕上がったら、次は『Summer Green』にしようかしら・・・
***
ポータブル赤道儀CD−1
ひでおちゃんねる TIMELAPSE.JPのご紹介
近代インターナショナルマウントアダプター

2009年7月18日土曜日

スズメ VS セミ


今日から3連休でございます。昨年の連休は富士山でしたが、今年の連休は街でおとなしくしております。
ということで、連休初日『秋山庄太郎写真芸術館』まで行きます。
駅に向かい歩いておりますと、駅前のらののりおはおりませんでしたが、スズメとセミが路上でバトルしております。
若干スズメが優勢と見受けられましたが、列車に乗り遅れそうでしたので、結末を見ずホームへ。
でも、スズメって雑食性でしたっけ???
***
新宿に着き、某Yカメラにていろいろと物色し、目ぼしいものをチェックした後、表参道に向かいます。
8月2日まで『美の追憶 ~秋山庄太郎名作セレクションⅡ~』が開催中です。
今回も良い写真が多く、じっくり見させていただきました。
***
写真芸術館を後にし、表参道にある吉田カバン直営店に向かいます。
途中、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEが改装中で、看板がオシャレでしたので一枚撮影しました。
このPLEATS PLEASEのお店はいつ見ても(外からだけど・・・)オシャレで、私が女子だったら間違いなく常連になってると思います。
***
吉田カバンのブランド名が『POTER』に変わってからはちょっとみ〜は〜っぽく思えたので、あえて使うことがありませんでした。
ところが、、、先日購入したE-P1には現在持っているすべてのカメラバックは大きく、しかも野暮ったい。。。
多少クッションがあり、オシャレで、コンパクトなバッグを探すと、どうしても『POTER TANKER』に行き着いてしまいます。
実物を見ないことには。。。ということで直営店に突入です。
店員さんの応対も良く、バッグの出来も良かったので即決購入です。
(しかし、POTER TANKERはウエストベルトがぎりぎりでした・・・とほほ・・・太ったオヂ向きではないのね・・・)
***
新宿に戻り、某Yカメラにて発売になったばかりのプリンタ用紙『局紙バライタ』を購入し、帰路につきます。
(写真展用の用紙、よほどのことがなければ『局紙バライタ』『ハーネミューレ社フォトラグ』で決まりです)
※用紙の使用感等は後日報告
***
美の追憶 ~秋山庄太郎名作セレクションⅡ~ ~Aug.02,2009
秋山庄太郎写真芸術館
吉田カバン
KURA CHIKA YOSHIDA OMOTESANDO

2009年7月6日月曜日

大安カメラ


昨日は大安でしたので、E-P1を開封、テストしました。
予約時に某Yカメラで手にしたときはちょっと重めかなぁ〜?と思ってましたが、実機を手にしていじっていると、なんとも手にしっくり来る重さです。
メニューを開いてみると、簡易バージョン、詳細バージョンと2タイプに設定ができ、気軽に使いたい人にも、じっくり使い込みたい人にもやさしい作りとなっております。
ボタン配置等も使いやすく、使っていて楽しくなるカメラです。
写りについてはまだテスト段階ですので、なんとも言えませんが、現在使用中のE-30と同等かな?という感じです。
***
すでに純正以外のオプションもそろえてあり、ドレスアップします。
ストラップ、フォクトレンダーのファインダー、かぶせ式レンズキャップ。。。
なかなかクールな仕上がりとなりました。
***
近いうちにこのカメラを持って花でも撮影に・・・真夏の街中は花が少なかったような・・・

2009年7月4日土曜日

仏滅カメラ!


本日某Yカメラあきはば〜ら店からOLYMPUS E-P1がやってきました。
予約当初の予定では7月中下旬以降とのことでしたが、予約特典のレンズアダプタが欲しく、予約してしまいました。
で、一昨日の午後、ケイタイの留守電に某Yカメラの店員さんから伝言がありました。
『発売日当日に手に入りまぁ〜す』
***
で、このカメラの発表〜予約〜手に入るまでの日を見てみるとぉ〜。
すべて『仏滅』です。
いままでも似たようなことはありましたが、すべて『仏滅』というのは珍しい。。。というか初めて。
本日早速使いたいのですが、明日が『大安』のため、明日梱包を解きます。
(うまい具合に大安カメラになってくれるといいのですが)
***
予約時に某Yカメラには実機が配備されておりました。
予想外に黒山の人だかり。カタログイメージだと若い人に人気が出そうでしたが、黒山は皆私同様のオヂ。
順番を待って、手に取ると、予想より少し小さく、そして少し重いボディーが手になじみます。
個人的な感想では『PEN』というより『OM』。
無駄と思われる部分を削ったのか、機能が入らなかったのか、フラッシュもEVFもなし。
潔いですね〜。
次に出るマイクロフォーサーズ規格のカメラは、『OM』がいいなぁ〜。
OLYMPUSさん、お願いしますねぇ〜。
***
OLYMPUS PEN E-P1

2009年6月23日火曜日

新月光浴


石川賢治さんの写真展『新月光浴』が品川キヤノンギャラリーで開催中です。
ラフォーレ原宿で『月光浴』を観てから約20年。
どのようなきっかけで『月光浴』を観にに行ったのか記憶にありませんが、写真展会場に入ったときの衝撃は今でもはっきり覚えています。
暗い会場、枯れ木等をディスプレイし、虫の鳴き声のテープが流れ・・・
その時まで観たどの写真展より『魅せる』感じが出ておりました。
写真展とは写真を見せるだけでなく、如何に雰囲気を味わってもらうかが重要ということを初めて認識した瞬間でした。
いつか私も雰囲気のある写真展を開催したいとその時決意(←大げさ・・・)しました。
結局当時の『月光浴』は会期中に3回行きました。
当時会場では『月光浴』の写真を販売しており、悩みに悩んだ末、購入しませんでした。
今ではあまり考えることなく自由になる金額ですが、当時学生であった身には、とてもとても大金でした。
あの時プリントを購入していたら・・・きっと今とは違う写真を撮り、違う人生を歩んでいたかもしれません。
それほどまでに影響のあった写真展でした。
***
今回のキャノンギャラリーではきっと大判プリントを観ることができると期待しております。
(枯れ枝のディスプレイ、虫の音はちょっと無理かな・・・)
今回は何回観に行けるかしら・・・
***
石川賢治写真展『新月光浴』~July 23,2009
キヤノンギャラリー
石川賢治『月光浴』

2009年6月22日月曜日

剣岳


日曜日の午後山岳会の先輩の誘いに乗り『剣岳 点の記』を観てきました。
個人的に・・・邦画はあまり観ない方なんですが、一つは山の話であったこと、もう一つは最近の邦画は良い作品が多く出始めたことなどの理由で観に行ってきました。
上映時間は約2時間半、ずいぶん長尺だなぁと思っておりましたが、見始めたらあっという間でした。
感想はとても面白かったです。
(一部原作にはないことなどもありましたが、映画を面白くする演出ということで・・・)
数年前に小田原のオリオン座が閉館し、映画館からは足が遠のいておりましたが、最近の映画館は豪華絢爛。田舎の全席自由席、立見ありの映画館も好きですが、しゃれた劇場もいいですね。(まあ、予約等が複雑で、オヂには敷居が高いですが)
***
さて、映画の後は別のお楽しみ。
山岳会の先輩方と飲みに行くと、普段行かない店に行け、なかなか楽しいものがあります。
今回は、wired cafeに行きます。
ちょうど夕食時ということもあり、私は大好物のロコモコを注文。メニューにはこれまた大好物のしそ焼酎『鍛高譚』がありましたのでロックで注文。
取り合わせについては突っ込まないでください。
ほろ酔い加減で家に向かいました。
***
この日予約予定であった、OLYMPUS E-P1の予約をすっかり忘れてしまいました・・・とほほ・・・
何しに新宿まで行ったのか・・・

2009年6月14日日曜日

ずんだ大福


本日所用にて平塚に行ってきました。
駅前は七夕まつりの準備でしょうか?商店街の方々が大掃除をしておりました。
ここ数年平塚七夕まつりに来ておりませんので、今年は行ってみようかしら?
***
で、所用を済ませ駅に向かって歩いていると。。。なにやら興味深げな文字が見えます。『ずんだ大福』。
私、実は『ずんだ餅』に目がなく、『ずんだ』と聞いただけでうきうき、そわそわ。
早速お店に入ると、店員さんの愛想も良く、いろいろな和菓子が並んでおります。
結局『ずんだ大福』と『コーヒー大福』を購入しました。
***
『ずんだ大福』とっっっても美味でした。(もっと買ってくればよかった・・・)
***
ちぐさ本舗

2009年6月13日土曜日

白アジサイ


今朝早く近所の白アジサイを撮影してきました。
まだ5分咲きといったところで、来週末あたりが満開といったところでした。
あまりにも朝早かったので、シジミチョウがそこかしこで休んでいました。
昨年は雨の合間に撮影し、それなりに雰囲気のある写真が撮れましたが、今年はまだ梅雨らしくなく、少し物足りない感じでした。
(仕事中、山行中の雨は嫌ですが、撮影中の雨は気にしない・・・我ながら変・・・)
来週末、霧雨等が降ってくれるとBESTなんですが、いかがでしょう?オテントウ様・・・

2009年6月10日水曜日

都内をおさんぽ(2009.06.06)


またまた都内をおさんぽ。
***
新宿京王百貨店にて開催されていた北島雅子さんの個展に行ってきました。
北島さんはガラスに砂を吹きつけ削る、サンドブラスト技法でグラスや器を作成している作家さんです。
今回は『黒』のガラスを使い作品を作成したとのこと。削っていない所は漆黒、削られた所は墨を流したような感じで仕上げられておりました。
北島さんによれば、ガラスで黒を表現するためにはいろいろな色を混ぜ合わせて黒にし、薄くなった部分はグレーではなく別の色が顔を出すことが多々あるとのこと。
どれも美しく魅力的に仕上がっており、とても迷いましたが、今回は『杯』を購入させていただきました。
モチーフは野いちご、ブルーがとても涼しげです。
夏の飲酒が少〜し楽しみになりました。
***
続いて目黒はBlitz Galleryさんで開催中の高橋和海写真展「Moonscape -High Tide Wane Moon-」に行きます。
先週だったと思いますが、新聞に高橋さんの写真が掲載されており、『おお!見に行かなくては』と思い目黒までやってきました。
ギャラリーのアクセスマップを見ると、学芸大学駅から徒歩か目黒駅からバス、と書いてあります。
バスも電車の乗り換えも苦手なので、思い切って目黒から歩きます。
約20分でギャラリーに到着です。
会場に入ると、『月の写真』『月の光で撮った写真』がお出迎えです。
どの写真も素晴らしく、写真の表現の広さを感動です。
あまりの素晴らしさに会場にいらした、高橋さんの教え子(?)、高橋さんのファンの方とお話させていただき、限定の写真集を購入して会場を後にしました。
ちなみにこの写真集、アメリカでは完売してしまったとのこと、私が購入した後、残数は1冊でした。
***
北島雅子オフィシャルホームページ
がらす工房童夢
高橋和海写真展「Moonscape -High Tide Wane Moon-」
~ June 13,2009 ※今週の土曜日までです。オススメの写真展なので是非。
blitz-gallery

2009年6月7日日曜日

誇りと復讐


久々にジェフリー・アーチャー氏の新刊が出ました。
***
アーチャー氏の作品で最初に読んだのは『ケインとアベル』。当時高校生であった私は活字の虫でしたが、海外の小説には手を出しておりませんでした。(カタカナ多いし、人の名前が覚えられない。。。)
何が引き金になったか記憶しておりませんが、書店で平積みになっていたこの本を購入いたしました。
読み始めるとぐいぐいと物語に引き込まれ一気に読んでしまいました。海外版大河ドラマ。
それ以来のアーチャー氏の大ファンです。
***
でさっそく『誇りと復讐』を読み始めました。
まだ途中ですが、相変わらずぐいぐいと引き込まれます。
アーチャー氏の経歴はそれ自体がドラマ。
イギリスで議員となるが、詐欺に遭い財産を失う。その経験をもとに小説『百万ドルを取り返せ!』を執筆し大ヒット。
その後もヒット作を次々と発表するものの、偽証罪で投獄。
またまたその経験をもとに『獄中記』『プリズン・ストーリーズ』を発表。
いやはや、いろいろな意味ですごいです。。。
***
昨日特急の中で『誇りと復讐』を読み、キリがいいところで新聞に鞍替えしたところ、アーチャー氏の小説の翻訳者である永井淳氏の訃報が掲載されており、ショックを受けました。
アーチャー氏の小説の面白いところは、原作が面白いことはもとより、翻訳家の力によってその面白さを殺さずより読みやすい形に仕上げてあったことだと思います。
永井氏はアーチャー氏の翻訳の他、スティーブン・キング氏、アーサー・ヘイリー氏の翻訳も手がけ、どの小説もとても面白い仕上がりとなっております。
心よりご冥福をお祈りいたします。

2009年5月31日日曜日

落語を聞きに。。。


昨日板橋まで行ってきました。
今回は珍しく同行者付きです。
新宿で友人と待ち合わせとんかつを食します。
ビールが呼んでいましたが、飲んでしまえば落語を聞きながらぐ〜すかぴ〜。となることほぼ確実なため、食事だけにしておきます。
今回の落語は落語塾主催の塾生発表会ということなのでとても長丁場、およそ6時間。
途中失礼とは思いつつお茶を飲みに出たり入ったり。
発表される皆さんは大半が素人とのことでしたが、とても面白く、一日中笑っておりました。
しかし大笑いというのは気持ちのよいものですねぇ〜。
結局最後の噺まで聞き、出演者にすこ〜し挨拶させていただき、会場を後にします。
***
特急まで1時間30分。池袋に住む友人氏をむりやり新宿まで引っ張って行き、らーめんを食します。
以前新宿西口で食べた坦々麺のお店を探しますが、みつかりません。
(以前来た時は相当酔っていたから仕方ないかも。。。)
で、ふらりふらりと歩いていると、山の先輩に良く連れてきていただく、『たからや』さんの前に出ました。
友人氏に『おおここだ、ここだ。夜来ると結構閉まっているんだよなぁ〜(ごまかし、ごまかし)』とか言いながら店内に入りつけ麺(野菜)を注文。
相変わらずデカ盛りです。ここで本日最初のビールを飲み、特急にて帰路につきました。
***
駅に着くと駅前のらののりおがお出迎えです。
最近かなり暑くなってきたのでスマートになってます。
『おまえいいなぁ〜。自然にダイエットできて』
とか言いながら少し遊んであげます。
耳の傷は相変わらず治ってませんが、よく見ると毛を剃ったりなんかした跡がありましたので、きっと獣医に行くか誰かに治療してもらったようです。
『はやく良くなれよ〜』と言いつつふらりふらりと家に向かいました。
(のりお談:酔っ払いは酒臭いからいやだにゃぁ、えさもくれないし)

2009年5月28日木曜日

写真展の準備(intuos4)


ついにというかやっぱりというか。。。
intuos4を導入してしまいました。
サイズは少し大きめのmedium。作業効率が飛躍的に向上、、、したかどうかはまだ実感がありませんが、いままで使用していたタブレットに比べると、操作性はgood!です。
ただ私の使い方だと。。。smallでも良かったかも。。。
***
あとはプリンタを待つのみ。。。

2009年5月23日土曜日

long long ago...


むかしむかし。。。
四つ葉のクローバーを見つける名人でした。
ここ数年はクローバーの群れをシゲシゲ見ることもなく、四つ葉のクローバーを見かけることもありませんでした。
先日花の撮影をしている時に足下を見ると久々に四つ葉のクローバを見つけました。
摘んでしまうにはしのびなかったので、写真を1枚撮影いたしました。
***
四つ葉のクローバーの効果かどうかわかりませんが、プレ写真展(?)を開催することになりそうです。
場所は麻布。。。懇意にしていただいているギャラリーにて行うことになりそうです。
テーマは『blanc.』早速写真の選別に入ります。
***
プリンター、早く届かないかな。。。

2009年5月11日月曜日

現像してみたのだよ・・・


先日導入いたしました、captureone pro 4.8で写真を現像してみました。
バージョン4.7よりjpegにも対応したため、今回はjpegで撮影しましたチョウチョの写真を現像してみます。
ネット上では、jpegを現像したときに色がちょっと・・・との話も出ておりましたが、実際現像してみますとそんなことはないように思われます。
セオリーどおり色温度を設定し、暗部を少し持ち上げ、カラー(緑色)を調整し、シャープネスを少しあげてみました。
色を多少いじりましたが、不自然さはあまりなく、記憶色に近い仕上がりとなりました。
(上がオリジナルで、下がcaptureone proで現像したモノです)
***
これだけ仕上がりが違うと、過去の写真全部現像しなおし・・・したくなってしまう・・・
困ったものです。
(写真クリックで拡大表示になります)

2009年5月10日日曜日

そおいえば・・・


iPod touchを購入しました。
当初写真データをiPod touchに入れ、持ち歩き、どこでもプレゼンできるようにと購入いたしました。
が、実際に使ってみると、なかなかよさげです。写真の持ち歩きだけではもったいない、もったいない。
・画面が大きく動画もきれい列車の中でコンサートビデオなども見れる
・背面にスピーカが付き音もそこそこ良い
・アプリケーションが充実しており某新聞などは毎日無料でデータを配信
おでかけの時には手放せないガジェットとなりそうです。
***
本日は特に用事もなく、Macの設定等をしておりましたが、合間を見てネットサ〜フィン。
久々にHashiさんのホームページをチェックさせていただきました所、9月から写真展をされるようです。
個人的には以前東京都写真美術館にて行われた、スティルライフの写真が好きなんですが、今回はHASHIGRAPHYで創られた作品群のようです。
橋村奉臣 国立西洋美術館開館50周年記念事業 『 ローマ 未来の原風景 by HASHI』2009.09.19~2009.12.13
http://hashi-ten.com/

2009年5月2日土曜日

写真展の準備(captureone)


 新しくRAW現像用のソフトウェア(CaptureOnePro)を導入しました。
 現在まで様々なRAW現像ソフトウェアを使用してきました。これらのソフトウェアに不満は全くありませんでしたが、写真系ブログを閲覧しておりますとプロもアマも含め結構な数の方々がCaptureOneを使用しております。
 画面上で確認した限りでは、私と同じ機材を使い、同じようなシチュエーションで撮影された写真でも、色味、シャープネスが全然違いました。(腕の違いだにゃ:のりお談)
 3月のPIEで集めた情報によれば、そろそろ最新版が日本語対応になるとのことでしたので、4月初旬、某Yカメラにてスタンダード版のCaptureOneを購入してきました。
 早速試したところ・・・驚きです。色味がナチュラルと記憶色の中間からやや記憶色寄り、求めていた色がなにもせずに出ます。
 操作性もシンプルで使いやすく大変満足です。
 このCaptureOne、Pro版では特定の色域だけ選び取り、調整が容易にできるとのこと。『画』作りの効率が飛躍的に良くなりそうです。
 さらに・・・つい先日、最新版4.8が公開されました。しかもInternational版です。日本語で使用できます。
 で、気がつけばオンラインでアップグレードしました。
 先ほどセットアップも無事終わりましたので、これから何枚かテスト現像してみようと思います。
 現像の結果につきましてはまた後日・・・

2009年5月1日金曜日

都内をおさんぽ(2009.05.01)


 本日もお仕事がお休みでしたので、都内をうろついてきました。
***
 朝、列車に乗るために駅に行くと、突然左手の茂みの中で『ガサッ』と大きな音がして、次の瞬間雀が大急ぎで飛んで行きました。
 音がした方を見るとのらの『のりお』が『逃げられちった・・・』というような顔をして、次の雀を狙っております。
 音がするまでのりおの存在に全く気がつきませんでした。うまい具合に気配を消すようになったものです。ついこの間まで、狙いを定める前に雀に逃げられていたことを思えば大した成長です。でも・・・エサをもらえているんだから、雀をいじめちゃだめよ〜。
***
 GWといえども平日の特急は空いております。コーヒーを飲みつつ『レンブラント』の本を読んでいると、あっというまに新宿です。
 乗り換えてお茶の水まで行きます。
 本日都内に出た目的は、小川町のオリンパスプラザでカメラをアップグレードしてもらうためです。このオリンパスプラザ、4月から土曜日もお休みになってしまったため、平日にしか来れません。早速2Fに行き、新しいカメラ『E-30』のフォーカシングスクリーンの交換を依頼します。
 出来上がりまで2時間とのこと。その間に都内をおさんぽです。
***
 まずは表参道まで行き、秋山庄太郎写真写真芸術館に行きます。今回のテーマは生け花、いつまでも見ていたくなる作品ばかりでした。
 続いて、徒歩でミッドタウンまで行きます。21_21 DESIGN SIGHTで開催中のうつわ展を見ます。展示スペースは以前来たWater展よりは狭かったですが、なかなか満足の行く内容でした。
***
 会場を出たところですでに3時間が経過しておりましたので、急いでオリンパスプラザに戻ります。
 ファインダーをのぞき、スクリーンを確認したところ、方眼が入っております。やっと『E-1』レベルに到達です。これで瞬時に水平を出したり、構図を決めたりできます。(おたく的な話になりますので、詳細はまた今度・・・)
 来週あたりまた花でも撮りに行くかと思いつつ特急で小田原に向かいました。
***
「花舞台 ~秋山庄太郎流「生け花」作品展~ 」 ~2009.05.24
秋山庄太郎写真芸術館

「U-Tsu-Wa/うつわ」展 ~2009.05.10
21_21 DESIGN SIGHT

「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 Ⅱ.中部・近畿・中国地方編」 ~2009.05.10
野町和嘉写真展「聖地巡礼」 ~2009.05.17
東京都写真美術館

※上記それぞれ5月中旬までです。GW中特に予定のない方はぜひ行ってみてください。

2009年4月30日木曜日

新しいレンズ


久々にzeiss以外のレンズを購入いたしました。
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DGです。たま〜に閲覧しておりますBLOGの写真がシャープでぼけ味もよく、どこのレンズを使っているのだろう?と長らく思っておりましたが、つい先日そのレンズの正体が明らかにされました。(ってそれほど大げさなことではないですけど・・・)
で、例によって例のごとく、Yカメラさんに問い合わせです。
なんと、新宿西口店に1本だけあるとのこと、早速予約し、給料日を待って購入です。
ここ数年使用しておりましたMACROレンズは、zeiss、OLYMPUS純正共に50mm、35mm換算100mmの焦点距離です。
購入したレンズは100mm、35mm換算で200mm、いきなり倍です。
これで遠くの花とかもばっちり撮影できそうです。
150mmも考えましたが、現在持っているレンズ群に100mmクラスの単焦点がないこともあり、このレンズに決定しました。
***
前置きが長くなりましたが、本日はお仕事がお休み。昭和記念公園に試し撮りに行ってきました。
平日の昭和記念公園は割と空いており、快適に撮影できました。(傑作が撮れたかどうかは聞かないでください・・・)
新しいレンズの感想として。
・絞り開放での被写界深度がとても浅い
・zeissに負けないくらい溶けるようにぼける
・ちょっと絞ると点光源が多角形になる
・やっぱりマクロにAFいらないかも
といったところでしょうか?
後は・・・思いのほか寄れるので、遠くの花もばっちりです。(zeissと相当感覚が異なりますので慣れるまで結構時間がかかりそう・・・)
カリフォルニアポピーは満開でしたが、シャレーポピーはまだ咲き始め、来週か再来週、もう一度行こうかしら。
***
2時間ほど撮影し、地元の駅に戻れば、のりおがベンチにおりましたが、どこかのおぢさんになでなでしてもらってました。

2009年4月25日土曜日

花見で一杯!(ワインのお話)


先週末お祓いをしていただいた後、丹沢を歩いてきました。
ちょうど丹沢まつりの最中でとてもにぎやかでした。
例年この時期、丹沢中腹の桜が咲いておりますので、ちょとだけ登って花見をします。
桜の咲いている山小屋の前に到着するころには夕方になっておりました。
お気に入りの赤ワインにチーズとパンのつまみで一杯!
日が暮れ、夜桜と秦野の夜景を見ながらの酒宴、なかなか良い感じです。
気分よく酔ったところでふらふらと下山しました。
バス停に着く頃には当然バスはありません。
駅まで歩くか、タクシーかと迷っているところに別の登山客が下山してきましたので、タクシー代折半で渋沢駅まで下りました。
***
お祓い、豆富、花見、内容の濃い一日でした。
***
お気に入りのワイン(酸化防止剤無添加 赤わいん)
蒼龍葡萄酒

2009年4月19日日曜日

厄払いしてきました〜うまい豆富発見!


昨日ついに厄払いしてきました。
『厄なんて大したことない・・・』とか言っておりましたが、なんとなく調子がよくありません。
困ったときの神頼み・・・
前の本厄の時に厄を払っていただいた、大山阿夫利神社に行ってきました。
前の本厄以来ですから15年以上来ておりません。久々の大山阿夫利神社は社も新しくなり、何となく良い感じです。
お昼ころ神社に到着し、早速厄払いをお願いいたしました。
待合室で待つこと10分・・・貸し切りで厄払いをしていただきました。
境内下では甘酒、豆富ソフトクリーム等が売られていましたが、ロープウェイの時間が来ましたので、何も食さず下山しました。
***
大山といえば、豆富。バス停近所の湧水工房さんに行き、冷奴、生湯葉で一杯。
この豆富と生湯葉が絶品。とても濃厚な豆の味がして豊かな気持ちになります。
お店の方にお聞きしたところ、国産大豆とにがりで丁寧に造っているとのこと。
大山もお散歩コースにしようかしら。
***
東学坊湧水工房

2009年4月14日火曜日

写真展の準備(colormunki)


写真展の準備、遅ればせながらぼちぼちと進んでおります。
今回はキャリブレーションソフトにつきまして。
colormunkiという製品を購入したしました。このcolormunki、何をするものかというと。。。
ディスプレイとプリンタのカラーマネジメントを行い、ディスプレイで見た色そのままにプリントする。。。といった機能を持った製品です。
もう10年位前のことになりますが、mac、プリンタ、スキャナを購入し、写真を自分の思い通りの「画」にしようと試みました。その時舶来品のキャリブレーションソフトを約20万円で購入しましたが、マニュアルが英語であること、細かな調整が必要であることから早々にめげてしまいました。(あ〜あ、もったいない、もったいない)
で今回、写真展を行うにあたり、なるべく思い通りの「画」に仕上げるため、キャリブレーションソフトを導入すべく、PIE等で情報収集いたしました。
結果、colormunkiが妥当と考え、Yカメラにて購入してきました。
***
早速調整です。。。
というか、マニュアルに従い、あれこれ動かすうちに設定完了。
MacBookの色が劇的に良くなっております。
あとは某C社のプリンタが届くのを待つばかりです。
***
colormunki導入により、無駄な紙と時間を使わずに済みそうです。ちょっとお高いソフトですが、フォトグラファーの皆様、導入を考えてみてはいかがですか?
(私でも無理なく使えました。。。)

2009年4月11日土曜日

なぜ2匹いる?


桜の撮影に昭和記念公園まで行ってきました。
昨年ほど桜の状態は良くなく、早々に撮影を切り上げました。
せっかくここまで来たので、地域猫のマスクの様子を見に行きます。
しばらく探して歩いていると、芝生の上で寝ておりました。
以前に比べ少し痩せ、ちょっと汚れているようです。
ひとしきり遊んであげた後、公園出口に向かうと。。。石畳の上にマスクが寝ております。
えっ?
一瞬目を疑いましたが、2匹いたようです。
それにしてもよく似ております。。。
ちょっと痩せた、薄汚れた猫の名前はなんて言うのでしょう。
兄弟?それにしてもよく似ております。